2015年03月27日
2015年03月24日
今朝の風景です。積雪 1cm。
もう、とけていると思います。
(今、広島市内にいるので)
今朝の 風景です。積雪 1cm。
4時半頃には、降っていなかったと聞き、
ボクが、6時に起きたので、夜明け前に降ったらしいです。

(今、広島市内にいるので)
今朝の 風景です。積雪 1cm。
4時半頃には、降っていなかったと聞き、
ボクが、6時に起きたので、夜明け前に降ったらしいです。

2015年03月20日
『 NAYA-NANYA』を見つけました。
高松在住時、大変お世話になった池田先生の
ギャラリー『 NAYA-NANYA』を見つけました。

日本語表示もされています。(*^^*)
真っ赤な車が写ってなくてよかった。ホッ! (笑)(笑)
ギャラリー『 NAYA-NANYA』を見つけました。

日本語表示もされています。(*^^*)
真っ赤な車が写ってなくてよかった。ホッ! (笑)(笑)
2015年03月09日
『 第二回 さぬきの国 紙芝居サミット 』ご案内。
『 第二回 さぬきの国 紙芝居サミット 』のご案内です。
昨日、投稿し、確認もしたつもりだったのですが、(ー_ー;)
消えているので、『つもり』だけだったのでしょう。(;o;)
当日( 5月31日) まで、何回か、アップしようと思っています。
『 第二回 さぬきの国 紙芝居サミット 』開催まで、約80日。
参加者は、ただいま、4組のようです。

平成27年5月31日 ( 日曜日 )
『 紙芝居 』が好きな人来てください。
演じる人も待っていま~す。(⌒0⌒)/~~
『 劇団まる 』も参加します。(*^O^*)
詳細・お問い合わせ
http://yorozukataribe.blog41.fc2.com/
をご覧くださいませませ。(*^ー^)ノ♪
昨日、投稿し、確認もしたつもりだったのですが、(ー_ー;)
消えているので、『つもり』だけだったのでしょう。(;o;)
当日( 5月31日) まで、何回か、アップしようと思っています。
『 第二回 さぬきの国 紙芝居サミット 』開催まで、約80日。
参加者は、ただいま、4組のようです。

平成27年5月31日 ( 日曜日 )
『 紙芝居 』が好きな人来てください。
演じる人も待っていま~す。(⌒0⌒)/~~
『 劇団まる 』も参加します。(*^O^*)
詳細・お問い合わせ
http://yorozukataribe.blog41.fc2.com/
をご覧くださいませませ。(*^ー^)ノ♪
2015年03月07日
野生の鹿 6頭
仕事で、休耕地などを探していたら、
野生の鹿が6頭いました。

見にくくて、スミマセン。m(__)m
近所の人に聞いてみると、この地区には15頭 いて、
メスと子どもだけが毎日、山から下りて来るそうです。
オスは、ほとんど、下りて来ないそうです。
広島県の安芸高田市内です。
サンフレッチェ広島の練習場が、近くにあります。
野生の鹿が6頭いました。

見にくくて、スミマセン。m(__)m
近所の人に聞いてみると、この地区には15頭 いて、
メスと子どもだけが毎日、山から下りて来るそうです。
オスは、ほとんど、下りて来ないそうです。
広島県の安芸高田市内です。
サンフレッチェ広島の練習場が、近くにあります。
2015年03月02日
『 小学一年生 4月号』買いました。
孫たちは、まだ、生後4か月経っていませんが、
『 小学一年生 4月号』買いました。
作・長谷川 義史 さんの『 たこやきのたこさぶろう 』という
『 ミニえほん 』が ふろく にあると知って。("⌒∇⌒")
ところが ふろくの箱に入っていない。(;o;)
本を開いてみると、綴じ込みでした。ホッ!

「 オモロイやん」です。(*^O^*)
他にたくさんのふろくが付いていました。

特別定価で、980円(税込み) でした。
『 小学一年生 4月号』買いました。
作・長谷川 義史 さんの『 たこやきのたこさぶろう 』という
『 ミニえほん 』が ふろく にあると知って。("⌒∇⌒")
ところが ふろくの箱に入っていない。(;o;)
本を開いてみると、綴じ込みでした。ホッ!

「 オモロイやん」です。(*^O^*)
他にたくさんのふろくが付いていました。

特別定価で、980円(税込み) でした。