この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年02月25日

今回もsurprise!!

今日は、岡本荘椿温泉の『2月地域交流つばきの会』

『法話』を聴きに行ってきました。

ボクの顔を見たとたんに『今日も紙しばいですね』

(エっ?\(◎o◎)/! 今日は聴きに来ただけなのに)と

思いながら、「はい\_(^◇^)_/やります」

法話終了後、今回もsurprise!!出演

『さるじぞう』を、、、ところがマイクの調子が、、、、、

いつもより大きな声で、演じました。

今日は笑い声がよく聞こえました。


終了後、kuro課長と笑談。

『surpriseはやめてレギュラーで』 そうしますか。(#^.^#)

『手作り凧』や『うたごえ』などのはなしをしました。


職員のお子さんが来たので見本の凧を駐車場で上げると、

よく上がるので「自分で作ってみたい」ということに。

さっそく凧づくり指導。  完成後、薄暗くなっていたけど、

タコ糸をいっぱい延ばして(40m)上げました。

大変、喜んでくれました。

きょうも楽しっかった一日でした。
  


Posted by 劇団まる at 22:33Comments(6)趣味は紙しばい

2012年02月23日

今週末の予定

今週末の予定

 週末は『紙しばい』の依頼がありませんので、

 お出かけをします。

25日(土) 『法話』を聴きに行きましょうかね。

        『椿温泉』へ  

26日(日) 香川県三野町へ ドライブ 

       『三豊芸術音楽際 in 三野町』

       場所 ; カフェ・「Campagne(カンパーニュ)」

             香川県三豊市三野町吉津甲187
              Tel.0875-72-1167

        時間 ; 13:30開場  14:00開演

            出演者は
             〇きっぴ&たにやん
             〇海太02
             〇トリステーザ
             〇ドートレミシー
             〇狩野幸子
             〇放坊秀樹



       お客さんで行きま~す。   たぶん (-_-;)  


Posted by 劇団まる at 22:43Comments(6)趣味は紙しばい

2012年02月19日

今週末も楽しませていただきました。

今週末も楽しませていただきました。
 
18日(土)は14:10~15:00

  高松市前田東町の『健やかガーデン ココロン』さんの

  デイサービスの利用者さんたちへ

  『紙しばい と とんちクイズ・都道府県』

  人生の大先輩に『とんちクイズ』は2回目。

  利用者さん、しっかり答えていただいたので、

  これからも依頼があれば、チャレンジしてみたいと

  思いました。

  お世話になった、エリアマネージャーさん、なんと

  大道芸人『楓』さん、以前、ジャンヌガーデンで

  パフォーマンスを観たことが、  ということで

  いろいろ、お話をさせていただきました。




夜は 『第13回Cafe KUSAKA オープンライブ』

  出場ではなく、お客さんで参加。

  出場者は ・TOSHI さん ・イナピーさん 

  ・きっぴ&たにやん さん ・リハセンさん 

  ・山野さん ・JUDY さん ・テノールてっちゃん さん

  の7組。いつもながら、じ~っと聞惚れていました。



  ところが、ライブ終了後、JUDY さんの熱いコールが、、、、、

  しっかり『紙しばい』を演じてしまいました。


19日(日)は前夜の雪で道路は心配だったのですが、

  安全運転を心掛けて、浜街道を通って、坂出市へ。

  『駅近「さかいで楽市楽座」二月市』で『紙しばい』

  天気はよかったのですが、けっこう冷えました。

  お客さんも少し、、、、、、、、、、でした。

  ところが、NHK高松放送局の『ゆう6かがわ』の

  スタッフさんが来られ、取材に近い、お話しを。

  さあ、どうなるでしょう。

  大道芸人『楓』さんも来てくれたので、

  『チャリティバルーンのみっかーさん』を紹介。

  また、輪が拡がりました。

  主催者さんから来月も出演依頼があり、「来ます」の返事。

  失礼と思いながら、あいさつもそこそこに高松へ。


午後は『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』

  お客さんのなかに、先日、『おしゃべり会「旬菜」』の司会進行を

  されてたtubaki 娘(nagasan )さんが妹?二人と来てくれました。

  とてもうれしかったです。

  2回目には常連の双子ちゃんが、「また?それ?」と言いながら

  しっかり観ていてくれました。



  次作品、ラフ描きが半分で止まったまま、早く進めなくては。

  と今は、思っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
  


Posted by 劇団まる at 21:57Comments(2)趣味は紙しばい

2012年02月14日

楽市楽座二月市のパンフレット

楽市楽座二月市のパンフレットが手に入りました。

今日、仕事で坂出市に行ったとき、坂出商工会議所に寄って、

パンフレットをもらってきました。

といっても、ロビーに置いてあったのを持って帰ったのですが。(^.^)

楽市楽座二月市のH/Pを見たときはあまり感じなかったのですが、

写真がデカい!

プレッシャーかかりますねェ。(ホントはうれしいのですが)\(^o^)/





天気がよければいいけどね。


午後からは、

『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』




来てね!  


Posted by 劇団まる at 23:37Comments(2)趣味は紙しばい

2012年02月12日

楽しませていただきました。

今週末も楽しませていただきました。

10日(金)は香川県立保健医療大学のカリキュラムのお手伝いで

   『高松市はらこども園』で入園前の親子と3歳児(最初の10分)

   に『紙しばいととんちクイズ』を約40分演じました。

   数人の幼児は自由に遊んでいましたが、10数人の親子は

   しっかり観ててくれました。

   『とんちクイズ 都道府県』は保護者さんや保育士さん向けに

   もちろん、正解者には『メモ帳』。

   終了後の感想では大変喜んでいただきましたが、『2、3歳児向け

   もあったらよかった』という感想もありましたので、考えたいと

   思いました。

   午後からは 某老人介護施設訪問の予定だったのですが、

   先方の諸事情で中止(連絡は前日にありました)となったので

   岡本荘老人介護支援センター 『おしゃべり会』へ大好きな

   サプライズ訪問。

   『介護の話』についてが、『しゃべって笑ってしゃべって

    という楽しい時間』
となりました。


11日(土)は高松市常磐町商店街 ジャンヌガーデン

   『第8回 Hobo's round free stationフェスタ』

   ライブコンサートなのに『紙しばい』で出演。

   『高松 千春さん、サプライズで大地 千春さん、

   きっぴ&たにやんさん、もえさん、近座正比郎さん』

   そうそうたる出演者のなかに『劇団まる』でいいの?。

   商店街に響けと思い、いつもより、大きな声で。

   子どもたちが集まって来てくれたのがうれしかった。

   持ち時間は20分でしたが、しっかり5演目。

   大きな声を意識し過ぎたのか、いつもより、噛んで

   しまいました。


夜は『カッパの会』宮武さんと会って、打ち合わせ。

   『新沢としひこ&ケロポンズ ファミリーコンサート』

   が、4月8日(日)に開催。



   スタッフでお手伝いをする予定です。

  ご連絡頂ければチケットの準備ができます。


12日(日)は 『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』

  『くるくる人形つくり』




楽しい三日間でした。
  


Posted by 劇団まる at 22:52Comments(7)趣味は紙しばい

2012年02月09日

駅近「さかいで楽市楽座」二月市(2/19)開催

駅近「さかいで楽市楽座」二月市(2/19)で『紙しばい』

2月19日(日)

坂出市JR坂出駅で10:00~と11:30~です。


午後は 13:30~と15:00~

宮脇書店総本店で創作あそび 読み聞かせ紙芝居

今回も気をつけて移動。良いどー(*´∀`*)
  


Posted by 劇団まる at 21:27Comments(3)趣味は紙しばい

2012年02月08日

今週末の予定です。

今週末の予定です。

10日(金)

   午前中 入園前の親子に『紙しばい』

   午後  某老人介護施設で『紙しばい』


11日(土) 14:00~

   高松市常磐町商店街『ジャンヌガーデン』で

   第8回Hobo's round free stationフェスタ

   音楽ライブですが、

   15:45ころから『劇団まるの紙しばい』です。

    MC 放坊秀樹 さん

    司会 中村有里 さん 森枝ちひろさん

     プログラムは

14:00 高松千春さん

    14:45 きっぴ&たにやんさん

    15:15 もえさん

    15:45 劇団まる

    16:05 近座正比郎さん

    16;45 授賞式

    『きっぴ&たにやんさん』とはご一緒したことは

    あるのですが、ほかの方たちとは初めて

    けっこうプレッシャーが、、、、、、やっちゃいま~す。


11日 よる

  まんのう町 満濃池下 喫茶ビッグフットさんで

  『まんでがんミニミニコンサート』 

  あるのかなァ?


12日(日) 13:30~ 15:00~

  『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』

  『くるくる人形つくり』 参加費100円

  遊びに行きます。



  ちなみに 誕生日。  


Posted by 劇団まる at 23:01Comments(2)趣味は紙しばい

2012年02月06日

週末の報告

週末の報告で~す。

4日(土)

 『NPO奥塩江交流ボランティア協会』 主催の

 『2月うたごえ喫茶 「チャロ」(今回より命名)』に

 雪が心配でしたが、道路には雪はなく、天気は

 よかったので50人くらいの参加者。

 今回から『歌声チャロ』に改名。

 りっぱな「うたごえ歌集」を準備されていました。

そして参加者のなかにネットをみて来場者が、一人。

 『法政大学アカデミー合唱団』高松公演渉外担当

 マネージャーさん(山川さんではない)が公演のご案内。


 3月8日(木) 開場18:30  開演19:00
 香川県県民ホール(アルファあなぶきホール)大ホール 

 チケット:全席自由 1,000円

 お問い合わせ

  山川 創 080-3644-6332

  HP:http://academychor.6.ql.bz/top.htm

  ボクは、法政大学出身でもなんでもないのですが、

  たまたま、席が一緒になっただけのことです。

  約1ヶ月、渉外活動で、高松に滞在(大変です)。

  ついついサービス精神がチロチロと種火が(^^♪

  できる範囲で協力をということで、、、、、、、、、

  夜は JUDYさんのライブコンサートを紹介。
 
  高松のラフォンティーヌにて開催。

  飛び込みで行ってみようと誘ってみました。

  自分(まる)は予約もアポもとっていないけれど、

  ただ、JUDYさんを知っているだけで。(よくやる)

  「ダメもとで行こう。 でもきっと良いと思うよ」

  ところが、ボクが遅刻をしてしまって、でも彼は

  一人で許可を頂き、ライブ終了後、来場者にお知らせ。

  さすが、渉外担当。

  帰り際、「とてもいいコンサートでした。」と言ってくれました。

5日(日)は

   『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』

  制作中の『紙しばい』はもうちょっと時間が、、、、、(ー_ー)!!

  2回とも20人前後のお客さんでした。

  3回目くらいの女の子も来てくれていました。

  ほとんど、観ているけど、次は、このお話と紹介すると、

  ニコっ としてくれたのはうれしかったですねェ。(#^.^#)

  何回でも観たいお話を多く、持ちたいなと思いました。

  もちろん、新作を創らねば

 この週末も楽しかったです。(*´∀`*)


  


Posted by 劇団まる at 00:53Comments(2)趣味は紙しばい

2012年02月04日

宮脇書店総本店 創作あそび

宮脇書店総本店 創作あそび』の2月の予定です。



5日は『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる

12日は『くるくる人形(工作)参加費100円』

19日は『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる

26日は『バルーンおひなさま(工作)参加費100円』  


Posted by 劇団まる at 18:55Comments(0)趣味は紙しばい

2012年02月03日

2月の予定です

2月の予定です。

4日(土) 13:30~15:30

  NPO奥塩江交流ボランティア協会 主催の

  『2月うたごえ喫茶 「チャロ」(今回より命名) 』

  歌いに行きます。  ※雪が心配


4日(土) 20:30~

  高松のラフォンティーヌにて

  ビギナーズライブ  ¥1,000ワンドリンク付 

  『Judyさん、ほっしゃんさん、、フルイカズキさん』

  聴きに行きます。


5日(日) 13:30~ 15:00~

  『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』

  紙しばい 制作中 間に合うかなあ?


10日(金) お休みをいただきまして、

  午前中 入園前の親子に『紙しばい』

  午後  某老人介護施設で『紙しばい』


11日(土) 14:00~

  高松市常磐町商店街『ジャンヌガーデン』で

  ライブコンサートのなかで『紙しばい』予定です。


12日(日) 13:30~ 15:00~

  『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』

  『くるくる人形つくり』 参加費100円

  遊びに行きます。


18日(土) 14:00~15:00

  高松市の老人介護施設『健やかガーデンココロン』

  で『紙しばい』


19日(日) 10:00~ 11:30~

  坂出市 駅近「さかいで楽市楽座」二月市で『紙しばい』


19日(日) 13:30~ 15:00~

  『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』




26日(日) 13:30会場 14:00開演

  『三豊音楽芸術祭 in 三野町

  三豊市三野町『カフェ・カンパーニュ』

  『きっぴ&たにやん』さんが出演。

  聴きに行きます。



2月に誕生日がありました。


  


Posted by 劇団まる at 23:50Comments(4)趣味は紙しばい

2012年02月01日

とんちクイズシリーズ

『あしたさぬき・JP』のブロガーさんが

♪頓智(とんち)♪について記事を投稿されていました。

1年半くらい前から、『紙しばい』の合間に『とんちクイズ』を

しています。

毎月 悩みながら?楽しんで創っています。

20弱作品の一部のタイトルです。








『くだもの』 『とり』 『花』 『むし』 『おしごと』 ほか いくつか。

1作品10数枚から20枚前後です。

シリーズで問題を創るので答えが絞りやすくなる?

数字・文字・イラストなどで創るのですが、けっこう

無理があったり、そのまんまだったり、

大人向けには『四字熟語』や『都道府県』などがあります。

正解者には『メモ帳』 これが超人気 \(^o^)/

以前、『かがわけん』をブログで紹介しましたが、

中身は近いうちに。。。。。。。。。 

  


Posted by 劇団まる at 22:25Comments(6)趣味は紙しばい