2012年02月12日
楽しませていただきました。
今週末も楽しませていただきました。
10日(金)は香川県立保健医療大学のカリキュラムのお手伝いで
『高松市はらこども園』で入園前の親子と3歳児(最初の10分)
に『紙しばいととんちクイズ』を約40分演じました。
数人の幼児は自由に遊んでいましたが、10数人の親子は
しっかり観ててくれました。
『とんちクイズ 都道府県』は保護者さんや保育士さん向けに
もちろん、正解者には『メモ帳』。
終了後の感想では大変喜んでいただきましたが、『2、3歳児向け
もあったらよかった』という感想もありましたので、考えたいと
思いました。
午後からは 某老人介護施設訪問の予定だったのですが、
先方の諸事情で中止(連絡は前日にありました)となったので
岡本荘老人介護支援センター 『おしゃべり会』へ大好きな
サプライズ訪問。
『介護の話』についてが、『しゃべって笑ってしゃべって
という楽しい時間』となりました。
11日(土)は高松市常磐町商店街 ジャンヌガーデン
『第8回 Hobo's round free stationフェスタ』に
ライブコンサートなのに『紙しばい』で出演。
『高松 千春さん、サプライズで大地 千春さん、
きっぴ&たにやんさん、もえさん、近座正比郎さん』
そうそうたる出演者のなかに『劇団まる』でいいの?。
商店街に響けと思い、いつもより、大きな声で。
子どもたちが集まって来てくれたのがうれしかった。
持ち時間は20分でしたが、しっかり5演目。
大きな声を意識し過ぎたのか、いつもより、噛んで
しまいました。
夜は『カッパの会』宮武さんと会って、打ち合わせ。
『新沢としひこ&ケロポンズ ファミリーコンサート』
が、4月8日(日)に開催。

スタッフでお手伝いをする予定です。
ご連絡頂ければチケットの準備ができます。
12日(日)は 『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』
『くるくる人形つくり』

楽しい三日間でした。
10日(金)は香川県立保健医療大学のカリキュラムのお手伝いで
『高松市はらこども園』で入園前の親子と3歳児(最初の10分)
に『紙しばいととんちクイズ』を約40分演じました。
数人の幼児は自由に遊んでいましたが、10数人の親子は
しっかり観ててくれました。
『とんちクイズ 都道府県』は保護者さんや保育士さん向けに
もちろん、正解者には『メモ帳』。
終了後の感想では大変喜んでいただきましたが、『2、3歳児向け
もあったらよかった』という感想もありましたので、考えたいと
思いました。
午後からは 某老人介護施設訪問の予定だったのですが、
先方の諸事情で中止(連絡は前日にありました)となったので
岡本荘老人介護支援センター 『おしゃべり会』へ大好きな
サプライズ訪問。
『介護の話』についてが、『しゃべって笑ってしゃべって
という楽しい時間』となりました。
11日(土)は高松市常磐町商店街 ジャンヌガーデン
『第8回 Hobo's round free stationフェスタ』に
ライブコンサートなのに『紙しばい』で出演。
『高松 千春さん、サプライズで大地 千春さん、
きっぴ&たにやんさん、もえさん、近座正比郎さん』
そうそうたる出演者のなかに『劇団まる』でいいの?。
商店街に響けと思い、いつもより、大きな声で。
子どもたちが集まって来てくれたのがうれしかった。
持ち時間は20分でしたが、しっかり5演目。
大きな声を意識し過ぎたのか、いつもより、噛んで
しまいました。
夜は『カッパの会』宮武さんと会って、打ち合わせ。
『新沢としひこ&ケロポンズ ファミリーコンサート』
が、4月8日(日)に開催。

スタッフでお手伝いをする予定です。
ご連絡頂ければチケットの準備ができます。
12日(日)は 『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』
『くるくる人形つくり』

楽しい三日間でした。