この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2014年05月31日

演って、来ました。『ぶらり紙しばい』

やって、来ました。『ぶらり紙しばい』


そのまえに、

宇多津に行く途中、池田先生のところへ、寄りました。
2か月ちょっと振りでした。

約1時間、お話をして、多目的小ホール? を見学。
(写真を撮り忘れました。)

ステージもあり、可動式椅子(主にパイプ椅子)配備、
イベントに合わせてレイアウトが自由にできる。
ほんでもって、手作り。 (これがすばらしい)

いつでも、ライブができますね。

さっそく、コンサートのお知らせ。

フェリーチェ/ほっこりコンサート
■と き :6月21日(土)  開演14:00~
■ところ :アートギャラリー NAYA-NANYA 高松市植松町41-1
■入場料 :1,000円 (50席限定)
■出 演 :トリオ・フェリーチェ
林 里美/ソプラノ、西浦 弘美/ヴァイオリン、中村 久美子/ピアノ (敬称略) のみなさん
■曲 目 :夏は来ぬ/踊り明かそう/ムーン・リバー/花は咲く 他
チケットのお問合せ、お求めは
池田:090-5272-5980/中村:090-1322-9087 各氏まで

お早めにどうぞ。

※久し振りなのにトイレ借りてませんでした。(笑)


そして、本題。(*^^*)

うたづ臨海公園へ13時前に到着。

管理事務所に挨拶と使用手続きをして、 遊具広場へ、

天気が良すぎるのか、思ったより、少なめの人たち。

でも、13時過ぎから16時まで、

しっかり、演らせて、いただきました。



ひとりだったので、途中で撮影タイム(笑)でした。
したがって、演じ中はありません。m(__)m

だいたい、5人から20人くらい集まってくれました。

なかには、「また、『紙しばい』演りに来たの?」とか
「ヒゲのおじさんはいないの?」(夢追人さんのこと)
「やさいの神さま?」「同じ紙しばい? でも見たい」
などと言ってくれる 子どもたち

もう、それだけで、うれしいですね。

だからではないけど、呼び込みは、
「『紙しばい』やりますからあつまってくださ~い。」
を一回言っただけ。(笑)

演目は
『やさいの神さま』
『だんご どっこいしょ』
『ぶたのたね』
『たちねぶたくん』
『さるじぞう』2回
『おおかみの大しっぱい』
『わかがえりの水』
『きっちょむさん』
『夜なき石』
『わらぶき屋根の家』
『にわとりのたまご』
マジック?
『ダイヤのトランプ』
絵本のクイズ
『くだもの なんだ』
『やさいの おなか』
『めくってごらん-ことばのかくれんぼ-』
オリジナルとんちクイズ
『これ な~に』
絵本の読み聞かせ
『どっしーん』
『おとうさんはウルトラマン』 (順不動)
でした。


考えてみたら、自分が一人で飛び込みで
(イベントや集い以外ということです。)
『紙しばい』を演りに行ったのは、
実は2回目。


ただし、1回目は、初めて『紙しばい』を演る前に
公園で練習をしてた時に、子どもが 3人集まった。
だから、仕方なくというかお試しかといった感じでした。
本音は(ジャマするなと思っていた。)
(もっと練習してから見に来てよ。って)(笑)(笑)
もう、39年くらい前のことですけど。(*^^*)

でも、このときは、練習でしたから、
「自分から観てほしい」と行動したのは、
実質、今回が初めての経験でした。



今回の『ぶらり紙しばい』が演れたのは、

『よろず語り部 夢追人』さんのおかげです。

ありがとうございました。m(__)m



とても楽しい一日でした。(⌒0⌒)/~~




  


Posted by 劇団まる at 22:04Comments(0)趣味は紙しばい

2014年05月31日

『うたづ海ホタル』で 『紙しばい』

今日、5月31日(土曜日)

『うたづ海ホタル』で 『ゲリラ紙しばい』を演りま~す。
(遊具広場の陰のあるところ)


前回の時の写真です。

時間はお昼頃から17時頃まで の予定。(ちょっと長い?)


昨日の夕方、思いついて、
管理事務所に許可をいただきました。

ありがとうございます。m(__)m


※いつも『よろず語り部 夢追人』さんと 演っていますが、
お仕事なので、ひとりで演ります。


どうなりますかねエ。(少~し心配) ホンマ?

天気は良いので(良すぎる?) 熱中症にならないように、(お客さんが)

楽しませていただきま~す。(⌒0⌒)/~~   


Posted by 劇団まる at 09:45Comments(0)趣味は紙しばい

2014年05月30日

6月の活動(行動)予定です。

6月の活動(行動)予定です。

活動は、主に『紙しばい』を演ります。
(行動はそれ以外のつもりです。)


1日(日曜日)
13:30~
『とらまる座』 で人形劇観覧と
香川県人形劇協議会 総会 出席


終了後、時間があれば、
『四国フォーク村 道の駅ライブ』観覧へ


4日(水曜日)
20:00~
『レトロ フリーライブ』観覧
(ひょっとしたら???)
一応準備しとこ。(*^^*)


7日(土曜日)
13:30~
『ボランティア交流会』 椿温泉


8日(日曜日)
10:00~11:30
総本山 善通寺『弘法大師御誕生会』で
『投げ銭紙芝居屋』
『よろず語り部 夢追人』さんと共に。


13:30~  15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙芝居』




14日(土曜日)
8:00~9:00
『香東川 清掃』会社の行事


10:30~11:30
高松市内
某老人介護施設で『落語』観覧
前座で『紙しばい』 それはないでしょ。


14:00~14:45
高松市内
某老人介護施設で『紙しばい』


15日(日曜日)
13:30~  15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』
『ペットボトルで かざくるま を作ろう』
なんと ボクが講師です。 参加費100円

『あんちゃん』さ~ん 休日だったら来てネ。


21日(土曜日)
9:00~13:00
坂出商店街『土曜デー』で『紙しばい』


18:00~
サッカーJ2 『丸亀競技場』
『カマタマーレ讃岐 VS モンテディオ山形』 観戦
山形の『石崎監督』高校のサッカー部の2年後輩です。
ちなみにボクは、『たまひろい』専門でした。(笑)
複雑ですが、ガンバってほしい。
できたら行きたい。


22日(日曜日)
13:30~  15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ 紙しばい』



28日(土曜日)
13:30~15:00
『地域交流 つばきの会』参加
ひょっとしたら『紙しばい』演るかも


まだ、 ありそうですが、(ー_ー;)
『 予定 』ですから。(⌒0⌒)/~~

詳しくは、毎週『今週 (末) の活動予定』でお知らせします。  


Posted by 劇団まる at 00:46Comments(2)趣味は紙しばい

2014年05月28日

『ichirou maeda』さんです。

『ichirou maeda』 さんです。

『吉田 拓郎』さんのファンで
今度、コンサートの行かれるそうです。


  


Posted by 劇団まる at 22:33Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

『ドナルド&ヨシ』さんです。

『ドナルド&ヨシ』さんです。

バンジョーとギターのユニットです。



ボクは、
カントリーとかブルーグラスも好きなんです。うれしい。(*^ー^)ノ♪

『ミッキー』さん、くいいるように観ています。

  


Posted by 劇団まる at 22:03Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

『まんのう陽水&ミッキー』さんです。

『まんのう陽水&ミッキー』さんです。



今日は、『Tossy』さんが、お休みということで、

『Johnny』さんのギターで、『まんのう陽水』さん

気持ち良さそうに歌っています。



『ミッキー』さんと『Johnny』さんのデュエットです。



なかなか、見られないユニットです。(*^ー^)ノ♪  


Posted by 劇団まる at 21:49Comments(4)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

『リハセンマル』さんです。

『リハセンマル』さんです。

『リハセン山』さんと『マルチャン』さんです。



リハセンさん 優しい歌声です。   


Posted by 劇団まる at 20:58Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

『たんぽぽ』さんです。

『たんぽぽ』さんです。



いい声です。  


Posted by 劇団まる at 20:38Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

出演まえの腹ごしらえ

出演まえの腹ごしらえです。



どんな曲でしょう。(*^ー^)ノ♪

楽しみにしています。   


Posted by 劇団まる at 20:00Comments(2)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月28日

『帰ってきたバカ息子 坂出店』に来ています。

『帰ってきたバカ息子 坂出店』に来ています。

早めのオーダー『焼きそば』と『ウーロン茶』



ごちそうさまでした。



出来るだけ、ライブ中継したいと思います。

トップは『コタロー』さん

『押尾コータロー』さんを目標に

ギターの練習を頑張っているそうです。

  


Posted by 劇団まる at 19:55Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月27日

並びました。

愛車の走行距離です。




2月末に乗り換えたばかりで、
この数字は、近いだろうな と気をつけて見ていました。



先月までは、『紙しばい』を、
活動毎に積んだり下ろしたりしていました。

今は、いつも積んでいます。←なんか言いたそうですね。(*^^*)




  


Posted by 劇団まる at 20:03Comments(2)趣味は紙しばい

2014年05月25日

とりは『サイモン』さんです。

いよいよ最後です。

『サイモン』和尚さんです。

『でんべえ』さんの 『湘南レイニーデイ』


『ユーミン』さんの『あの日に帰りたい 』




アンコールです。森山良子さんのうた



さすがです。(*^ー^)ノ♪

やっぱり 写真はほとんど一緒です。(*^ー^)ノ♪   


Posted by 劇団まる at 17:38Comments(2)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『Tossy & Johnny』さんです。

『Tossy & Johnny』さんです。

準備中です。



始まりました。

『テレサ テン』さんの『別れの予感』


2曲目は『来生たかお』さんの『夢の途中』


3曲目は『松田聖子』さんの『抱いて』

『サイモン』さんスタンバイしています。

4曲目は『VOICE』さんの『24時間の神話』


どの写真も一緒?(笑)(笑) (笑) では、ありません。

各曲毎に撮っていますヨ。(*^ー^)ノ♪
  


Posted by 劇団まる at 16:58Comments(2)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『まんのう陽水 & ミッキー』さんです。

『まんのう陽水 & ミッキー』さんです。



元気いっぱい 迫力あります。  


Posted by 劇団まる at 16:22Comments(4)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『ジョニー高城』さんです。

『ジョニー高城』さんです。

右のデカい背中は、『まえだ さとし』さん(笑)(笑)。



三豊からリバプールまでちょうど100kmだったそうです。  


Posted by 劇団まる at 15:57Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『チェリーズ』さん です。

『チェリーズ』さん です。

が、

その前に、

『劇団 まる』に お声がかかり、急遽、準備。

ちょっとあわてましたが、慌てました。(*゜Q゜*)

お題は、『さるじぞう』

ところが、いつもより 『カミカミ と セリフ忘れ』m(__)m

でした。 ホントにお恥ずかしい。(ー_ー;)



ほんで、 『チェリーズ』さん と 『まえだ さとし』 さんの背中 (笑)。



いいですね。.(*^ー^)ノ♪  


Posted by 劇団まる at 15:43Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『ねんきんず』さん

『ねんきんず』さんです。


  


Posted by 劇団まる at 14:51Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『喫茶 リバプール』へ来ています。

『喫茶 リバプール』へ来ています。

朝、目が覚めてブログ を見たら、昨夜、書き込み中に寝てしまい、

続きを書いて、充電していたつもりがタブレットを開いてみたら、

じぇじぇじぇ、残り少ない。

お向かいのコンビニで充電器を買って只今、充電中。

ほんで、本題。

お客さん、いっぱい。席立ったら、後から来た人がそこに座ってる。(笑)

もう、何組か、演奏 終わっています。

これから、『まえだ さとし』さん 始まります。


  


Posted by 劇団まる at 14:22Comments(0)ライブ中継時差有り投稿

2014年05月25日

『おはなし会』

『坂出商店街 土曜デー』が終わって、

『高松市中央図書館』へ向かいました。

おはなし会 『伝々虫』さんを見学に。

ちょっと遅れて会場へ行くと

『よろず語り部 夢追人』さん 正座しています。


『読み聞かせ、語り部、紙芝居、手あそび』など、



『伝々虫』のみなさんの、子どもたち保護者さんに対する

『気配り、目配り、心配り』など

参加者さんが、集中して観覧できるようにと、

伝わって来るものがありました。(だから伝々虫?)

参考になることが多かったと思いました。




  


Posted by 劇団まる at 09:35Comments(0)趣味は紙しばい

2014年05月25日

行ってきました。坂出商店街『土曜デー』

坂出商店街『土曜デー』で『紙しばい』 演って来ました。

天気もよく、人通りも先月よりありました。

『イナピー』さんが応援に来てくれました。

長時間ありがとうございました。m(__)m

『よろず語り部 夢追人』さんも駆けつけてくれました。

いつもありがとうございます。m(__)m

『スマイリーバルーン』さん

『たこず』さん

お疲れさまでした。



ボクは、9時過ぎから13時前まで

ほとんど演りっぱなし。

休憩したのは、お弁当タイム(ちょっと落ち着いた時)

「巻き寿司」と「焼きビーフン」 をいただきました。




ボクのブース?(スペース)には、

ブルーシートとベンチが3台用意されていたが、

シートには座ってくれないので、(先月がそうだった)

たたんで、横に置き、ベンチの位置を決め、準備完了。


近くのベンチでたこ焼きやわた菓子を食べている、

小学6年生の女の子3人組を見つけて、

「食べるんだったらこっちのベンチに座って食べてよ」

そうすると、もうひと家族(3人)座ってくれたので、

始めることに。

(女の子たちは、さくらのつもりで呼んだんだけどしっかり観てくれました。)



今回は、お客さんが、多かったので休憩以外は、

5、6人から20人くらい集まってくれました。



緑のアロハシャツは、イナピーさんです。



お題は、

『やさいのかみさま』
『だんごどっこいしょ』
『ごきげんの わるいコックさん』
『たちねぶたくん』
『おおかみの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
『わかがえりの水』
とんちクイズ『都道府県』
『さるじぞう』
『夜泣き石』

などを数回ずつ演りました。


しっかり、楽しませていただきました。  


Posted by 劇団まる at 08:44Comments(0)趣味は紙しばい