この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年01月31日

たくさんのお客さま

『宮脇書店総本店創作あそび読み聞かせ紙しばい』

たくさんのお客さまでした。

2回で60人以上?だったかな?

香川県三豊市の紙芝居師 『よろず語り部 夢追人』 さん

も観に来てくれました。

『YouTube動画』に一部公開していただきました。


久しぶりに『トランプのマジック』やっちゃいました。

  


Posted by 劇団まる at 02:04Comments(1)趣味は紙しばい

2012年01月28日

人生の大先輩に『とんちクイズ』

今日は、岡本荘 椿温泉 に行ってきました。

『地域交流つばきの会』講演会がありました。

内容については、『地域交流つばきの会』を

クリックしてください。(手抜き?)

『毎日の歩行運動を増やす』が結論でした。


講演終了後、『紙しばい』と『とんちクイズ・お正月』。

人生の大先輩に『とんちクイズ』をしたのは、初めて。

ちょっと不安だった(ホント?)のですが、

『けっこう、楽しんでもらえたかな』と一安心。

次回は、気づいたところを修正して、やっちゃいましょう。


そのあと、kuro課長とお忙しい時間なのに、前回以上に

長時間、お話をしてしまいました。

またまた、すみませんでした。(=_=)


帰るとき、kuro課長の手作りケーキとカードを

いただきました。



いつもブログで美味しそうだと見ていましたが、

ほんとうに美味しかったです。



カードもありがとうございました。

また、『紙しばい』と『とんちクイズ○○シリーズ』を持って

『手作りケーキ』をゲットしに行きま~す。\(^o^)/

  


Posted by 劇団まる at 22:28Comments(2)趣味は紙しばい

2012年01月26日

劇団 まる 今週末の予定

今週末の予定です。

28日(土)13:00~14:00

  『岡本荘 椿温泉』 で 『地域交流つばきの会』


   ズバリ発表あなたの背骨と健康指数
  ~実験結果をもとに健康寿命を考えます~

  講義を聴きに行きます。

  『劇団 まる』 はけっこう若く?見られることが多いんですが、

  『健康寿命』はどうなんやろ?




29日(日) 13:30~  15:00~

  『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』



  『とんちクイズ お正月シリーズ』 今月最後なので、

  問題を増やしてみました。

  


Posted by 劇団まる at 22:08Comments(7)趣味は紙しばい

2012年01月24日

劇団 まる 先週末の報告

遅くなりました。

先週末の報告です。

21日(土) 『うたごえサークル~そら~』

  前回は野外だったのですが、今回は屋内、

  思ったより広い会場でしたが、暖房は石油ストーブ2台、

  参加者は30人弱にも関わらず、皆さん、大きな声で歌って

  いましたので、寒さはぜんぜん感じませんでした。



  『劇団 まる』は 「紙しばいととんちクイズ」クイズの賞品(小品)は

  大人気の『メモ帳』。



                     「おもろい顔してまんなあ」

  足元の紙袋に『メモ帳』が入っています。


  
  夜は 『カフェ・クサカ ライブ』

  8組のアーティストが参加。



 聞き惚れて、写真を撮れませんでした。


  『劇団まる』はエントリーをしていないので出演なし。でしたが、

  終了後、JUDYさんの熱い?リクエストがあって、演じることに

  「とんちクイズ」では、メモ帳を配っちゃいました。


  22日(日) は 『宮脇書店総本店 創作あそび けん玉を作ろう』 



  紙コップに絵を描くのはむつかしいですねェ。

  右下は先日、サンポート高松のe-とぴあで『凧づくり』で小学生に

  剣城のおじさんと呼ばれていたのを思い出して、

  『イナズマイレブンGOの剣城 京介』を描いてみました。

  『ピカチュウの反対はヤナップ』

  『ドラえもんの反対はジャイアン』 を描いています。

  やっぱり、紙コップに絵を描くのはむつかしいですねェ。



  夕方、某介護施設より、『紙しばい』の依頼がありました。

  詳細は 『来月の予定』にて。
  


Posted by 劇団まる at 21:21Comments(5)趣味は紙しばい

2012年01月20日

劇団まる 今週末の予定

今週末の予定

21日(土) 14:00〜15:30

  『うたごえサークル~そら~』

 場 所 高松市 三谷町 『剣照』 1階

 参加費 700円(飲み物お菓子付き)

  『紙しばいととんちクイズ』をします。




21日(土) 19:30〜21:30?

  「カフェ・クサカ ライブ」

  数々のアーティストが参加します。

  『劇団まる』はエントリーをしていないので出演なし。

  『きっぴ&たにやん』さん出演です。




22日(日) 13:30〜  15:00〜



   『宮脇書店総本店 創作あそび けん玉を作ろう』 

  (材料代 1組 100円)

   遊びに行きます。




    『けん玉を作ろう』 おもしろそうです。

  


Posted by 劇団まる at 23:41Comments(0)趣味は紙しばい

2012年01月19日

四国新聞に掲載されました

四国新聞 2012年1月19日号の

『あの人 この人』コーナーに掲載されました。



これからもみなさんに楽しんでいただける

『紙しばいやとんちクイズ』を創って行きますね。
  


Posted by 劇団まる at 21:01Comments(6)趣味は紙しばい

2012年01月18日

『紙しばい4会場6ステージ+2訪問』 の二日間の報告

14日(土)13:00~16:00

『メモカフェ ~メモで元気になろう~』に参加。

タイトル通り 元気になりました。

お茶やお菓子をセルフで、

メモ帳やノートに講師の質問に楽しく悩みながら、

進めていきます。

自分を見つめ直したり、相手の良いところを

褒めたり、なかなか言い表せませんが

よかったです。

ほいでもって、終了後、15分くらい時間をもらって、

お正月らしく『七福神』『とんちクイズお正月』を。

そのあと、旧仲南町へ

広島時代のレクリエーション仲間のおうちに、

『凧とやさい・もち』とぶつぶつ交換を約束して、

琴平町の「あしたさぬきJP」のブログ仲間の

酒の京兼』さんのところへ

『幻の銘酒 凱陣の酒かす 』を買いに、

いろいろお話をさせていただきました。

それから、満濃池 下 の『喫茶ビッグフット』さんへ

『まんでがんミニミニコンサート』参加。

なんとまんのう社会福祉協議会主催の

まんのう健康福祉まつり』 の担当者とお嬢さん二人が、

3月に出演依頼があり、実際に見てみたいと来られていました。



           『どんぶらどんぶら七福神』の一こま。



           『とんちクイズお正月』です。

皆さん。まじめに本気で考えているんですねェ。

みんなの顔つきが一緒なんです。

超おかしかったし、うれしかったですにゃァ。


15日(日)午前中は

坂出市 駅近「さかいで楽市楽座」初市で『紙しばい』

10人と15人くらいでしたが、ちょっと肌寒かったけど、

しっかり観てくれたし、『とんちクイズ』も答えてくれた。

椿温泉 岡本荘』育児休暇中のtsubaki娘さんが来て

たんですって。あとからブログのコメントで知りました。

顔はわからなかったので、来月、来てくれたら、メモ帳を

多めに渡しますよ。


正午に終了し、高松市の

宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』へ

2回とも、30人以上のお客様、リピーターの家族連れや

知り合いの方達が、来てくれていて、うれしかったです。


3時からにはS国新聞の取材が・・・・・・近々、掲載予定です。
  


Posted by 劇団まる at 00:15Comments(4)趣味は紙しばい

2012年01月15日

2012年 宮脇書店総本店 創作あそび チラシ

『2012年 宮脇書店総本店 創作あそび』の

チラシができていました。



おや?だれかさんの写真が 載っている。

『劇団 まる』で~す。


今年も 経験を積まさせてもらいます。
  


Posted by 劇団まる at 20:27Comments(4)趣味は紙しばい

2012年01月12日

伝統人形芝居 IN 三木

『受け継がれてゆく 伝統人形芝居 IN 三木』

のチラシが届けられました。



日 時  平成24年3月4日(日)  14:00開演(13:30会場)

会 場  三木町文化交流プラザ 小ホール

      (香川県木田郡三木町大字鹿伏360番地)

      TEL087-898-9222

木戸銭  大人        3,000円(3,500円)

小人(小・中・高)1,000円(1,500円) 

                  ※未就学児は無料

主 催  受け継がれてゆく 伝統人形芝居 IN 三木 実行委員会

共 催  (財)三木町文化振興財団・人形劇研修所 木偶塾

後 援  三木町教育委員会・三木町愛育会・せとうち人形劇センター

問い合わせ先 人形劇研修所 木偶塾 TEL・FAX 087-898-4264


『八王子車人形 西川古柳座』は

ー国•選択無形民俗文化財 東京都指定無形文化財ー

江戸 時代から伝わる車人形です。

 他の出演人形劇団はまたお知らせします。
  


Posted by 劇団まる at 20:55Comments(1)趣味は紙しばい

2012年01月11日

今週末の予定

今週末の予定です。

14日(土)13:00~16:00

   香川県三豊市山本町

   山本町障害学習センター(和室)

   『メモカフェ ~メモで元気になろう~』

   一回目に参加したので、久しぶりの参加です。




14日(土)17:00~21:00

   満濃池 下 喫茶 ビッグフット

   で『まんでがんミニミニコンサート』








15日(日) 10:00~ 11:30~

 坂出市 駅近「さかいで楽市楽座」初市で『紙しばい』




15日(日) 13:30~ 15:00~

   宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居



来てください。  


Posted by 劇団まる at 22:34Comments(2)趣味は紙しばい

2012年01月08日

たこあげ大会

凧づくし 二日目

三豊市山本ふれあい公園の新春たこあげ大会参加

主催者の開会挨拶のあと、『紙しばい』を披露。

天気がよかったので、屋外での『紙しばい』は喜んで、

観てもらえたのですが、風がふかない、弱いで、

凧揚げには最悪のコンディション。

それでも、わずかな風のなかで、揚がったのが、

 【連凧】


 【けんか凧?たたみ位の大きさ】


 【せみ凧とボクのピカチュウ凧】わかりにくくてすみません。


 【せみ凧】


 【怪物くんとピカチュウ】を揚げました。


 【むかで凧】残念ながら無風状態のため、揚げられず。


日本凧の会の人など県内の愛好家さんがめずらしい凧を

たくさん持って参加されていましたが、残念でした。


終了後、高松へ、

宮脇書店総本店へ『凧づくり(工作)』。

開始は1時半だったけれど、終了したのは、4時半ごろ、

約20名の参加者でみんな一生懸命、作っていました。

あっ、制作指導ばかりで屋上で凧揚げするの忘れてた。


明日は、サンポート高松で『凧づくり』です。
  


Posted by 劇団まる at 23:40Comments(6)趣味は紙しばい

2012年01月07日

『凧づくり』 一日目

この3連休は『凧づくし』で~す。

1日目の今日は 

高松市のサンポート高松、『e-とぴあ・かがわ』で凧づくり。

今日はボランティアの方々で間に合っていたようなので、

『絵柄のみほん描き』に徹しました。

『怪物くん』と『ピカチュウ』の2つの絵柄を持っていったのですが、

(写真は半完成品です。) 

みほんが2つでは足らないということで、現場で、

『ピカチュウ・イナズマイレブンGOの剣城 京介(ボランティアの

中学生のカードを借りて)・ワンピースのチョッパー・干支の龍

・ドラえもん(息子が描いた)』を描きました。





絵柄みほんは画用紙に油性フェルトペンで描きました。

子どもたちは絵柄の上に乗せて絵取ります。

描いているとき、何人かが集まって来て「上手ですねェ」と

言われたので、「そんなことはないです。」と謙遜しまくり。


あした(8日 日曜日 10:00~11:30)は、

三豊市の山本ふれあい公園で凧あげ大会。

今日、作った凧と制作セットをいくつか持って行きます。

三豊地区のブロガー仲間を誘っているので、何人か

来てくれたら、みんなで揚げようと思います。

『紙しばい』も持って行きま~す。


終了後、すぐに高松へ、

『宮脇書店総本店 1月の創作あそび 凧づくり(工作)』

いつものように13:30~と15:00~  

指導者として参加。

             

天気がよかったら、屋上で凧あげ大会。

楽しいでしょうね。

よかったら一緒に作って遊びませんか。


事故に気を付けて(車にはキーを付けて)行ってきます。   


Posted by 劇団まる at 23:45Comments(3)趣味は紙しばい

2012年01月04日

今週末の予定です

今週末の予定です。

三日連休ですが、今日、お手伝いの依頼がありました。

7日(土)・8日(日)・9日(月)
13:00~16:00


  高松市のサンポート高松、『e-とぴあ・かがわ』で

 ★新春たこあげ大会!!★   

  があります。

  7日(土)・9日(月)に行きます。


8日(土) 10:00〜11:30

  三豊市山本町(山本ふれあい公園)で凧あげ大会。

  手づくり凧をいくつか持っていきます。

  時間のある方、一緒に揚げませんか?

  『紙しばい』も持っていきますので、状況に応じて、

  演じるかも・・・・・・・・・・・・・・・・(^^♪



8日(土) 13:30〜と15:00

  『宮脇書店総本店 1月の創作あそび 凧づくり(工作)』

                           参加費100円




 担当者が欠席なので、今回も指導させていただきます。

     ガンバロー(*´∀`*)

  一緒に作って

 『天気がよかったら屋上で揚げましょう♪』



 今週末は お正月らしい『凧凧揚がれ、高う揚がれ』

  凧づくしの三連休で〜す。(-^〇^-)
  


Posted by 劇団まる at 21:51Comments(3)趣味は紙しばい

2012年01月03日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

お正月は広島に行っていましたので、

ブログの更新ができませんでした。

田舎は超山間部で、雪景色。

真っ白なの(そんなことはない)で写真は撮っていません。

  (単純に撮ってないだけですが。)

今年も、たくさんの依頼(動ける範囲で)が来ますように、

『演じて楽しく、観て楽しい、紙しばい』を目指して

行きたいと思っています。

  


Posted by 劇団まる at 22:55Comments(6)趣味は紙しばい