2012年03月31日
『つばきの会』へ行ってきました。
今日は、岡本荘 椿温泉 『地域交流 つばきの会』
「効果テキメン! 華山デイケアのリハビリ玉手箱」へ
参加しました。
椅子に座って、体幹運動 参加者のなかでは、一番若い
のでは、と思っていましたが、2歳のお嬢ちゃまがいました。
『まる』は参加者さんの年齢層に充分溶け込んでいた?
そして、「紙しばい」 『ちょうふく山の山んば』
クスクスと笑い声が聞こえたのでよかったです。(#^.^#)
「とんちクイズ」 『四字熟語(ときどき四字漢字)』は
みなさん一生懸命考えながら楽しんでいただきまして、
とても楽しかったです。(*´∀`*)
また、行きたいと思います。
明日は、『KITOKURAS』と
『宮脇書店総本店創作あそび 読み聞かせ紙芝居』で~す。
「効果テキメン! 華山デイケアのリハビリ玉手箱」へ
参加しました。
椅子に座って、体幹運動 参加者のなかでは、一番若い
のでは、と思っていましたが、2歳のお嬢ちゃまがいました。
『まる』は参加者さんの年齢層に充分溶け込んでいた?
そして、「紙しばい」 『ちょうふく山の山んば』
クスクスと笑い声が聞こえたのでよかったです。(#^.^#)
「とんちクイズ」 『四字熟語(ときどき四字漢字)』は
みなさん一生懸命考えながら楽しんでいただきまして、
とても楽しかったです。(*´∀`*)
また、行きたいと思います。
明日は、『KITOKURAS』と
『宮脇書店総本店創作あそび 読み聞かせ紙芝居』で~す。
2012年03月30日
4月の予定です。
4月の予定です。
1日(日) 11:00~11:50
『KITOKURASU』 春のイベント
「木と暮らす春の一日」と「HONMAMON マルシェ」
で『紙しばい』をしま~す。
1日(日) 13:30~と15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび』
『読み聞かせ紙しばい(無料)』

『創作あそび』の今月の予定です。
1日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる
8日 『ペットボトルでゴムカーをつくろう(工作)参加費100円』
15日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』
四十九日の為、ピンチヒッターをお願いしています。
22日 『ペットボトルでタコをつくろう(工作)参加費100円』
26日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる
8日(日) 13:00~
『新沢としひこ&ケロポンズ ファミリーコンサート』

観覧です。出演はありません。
あッそうそう。チケット準備できますよ~ん。
14日(土)15日(日)
四十九日の為、広島です。
21日(土)
『ゆめタウン三豊』のイベントに出演。
くわしくは後日。
22日(日) 13:30~15:30
『かがわ総合リハビリテーションセンター』で
『第52回 ふれあいミニコンサート』
観覧です。出演はありません。
いろいろありますが、趣味の『紙しばい』ができるのは
やっぱりうれしく楽しみです。
コンサートやライブを観るのも勉強になります。
1日(日) 11:00~11:50
『KITOKURASU』 春のイベント
「木と暮らす春の一日」と「HONMAMON マルシェ」
で『紙しばい』をしま~す。
1日(日) 13:30~と15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび』
『読み聞かせ紙しばい(無料)』

『創作あそび』の今月の予定です。
1日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる
8日 『ペットボトルでゴムカーをつくろう(工作)参加費100円』
15日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』
四十九日の為、ピンチヒッターをお願いしています。
22日 『ペットボトルでタコをつくろう(工作)参加費100円』
26日 『読み聞かせ紙しばい(無料)』 劇団まる
8日(日) 13:00~
『新沢としひこ&ケロポンズ ファミリーコンサート』

観覧です。出演はありません。
あッそうそう。チケット準備できますよ~ん。
14日(土)15日(日)
四十九日の為、広島です。
21日(土)
『ゆめタウン三豊』のイベントに出演。
くわしくは後日。
22日(日) 13:30~15:30
『かがわ総合リハビリテーションセンター』で
『第52回 ふれあいミニコンサート』
観覧です。出演はありません。
いろいろありますが、趣味の『紙しばい』ができるのは
やっぱりうれしく楽しみです。
コンサートやライブを観るのも勉強になります。
2012年03月26日
2012年03月23日
『33333』
以前のブログで社用車(トラック)の走行距離が
『44444km』に並んだのを紹介したのですが、
先日『44944km』になりました。(あまり、意味がない。?)
もう一台のバンが
『33333km』になりました。

44944kmは

信号待ちなのでスピードメーターは『0km』を指しています。
※ 今週末は広島に帰るので、『紙しばい』の予定は
ありません。
『44444km』に並んだのを紹介したのですが、
先日『44944km』になりました。(あまり、意味がない。?)
もう一台のバンが
『33333km』になりました。
44944kmは
信号待ちなのでスピードメーターは『0km』を指しています。
※ 今週末は広島に帰るので、『紙しばい』の予定は
ありません。
2012年03月21日
第6回 まんのう健康・福祉まつり
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』
に行ってきました。
11時前に満濃農改センターへ到着。
スタッフさんにあいさつをして、時間まで、
スタンプラリーをしながら、手作りおもちゃ
(ひもを引っ張って離すと走り出す)を作ったり。

ぼたん鍋とドーナツ おいしかった。おかわり自由でした。

ついつい献血をしてしまった。まだ66回目。

献血者へのプレゼント品
《卵1パック(10個入り)とバケツ(テーブルの上)》に釣られました。
13:30からは閉会イベントで『紙しばい』をしましたが、
会場内で遊び過ぎたのか、準備時間がなくなり、
バンダナを被り忘れたり、紙しばいでは2枚捲ったり、
ちょっと、あせってしまいました。(写真はありません。)
でもみなさん楽しんでくれてたみたいです。
に行ってきました。
11時前に満濃農改センターへ到着。
スタッフさんにあいさつをして、時間まで、
スタンプラリーをしながら、手作りおもちゃ
(ひもを引っ張って離すと走り出す)を作ったり。
ぼたん鍋とドーナツ おいしかった。おかわり自由でした。
ついつい献血をしてしまった。まだ66回目。
献血者へのプレゼント品
《卵1パック(10個入り)とバケツ(テーブルの上)》に釣られました。
13:30からは閉会イベントで『紙しばい』をしましたが、
会場内で遊び過ぎたのか、準備時間がなくなり、
バンダナを被り忘れたり、紙しばいでは2枚捲ったり、
ちょっと、あせってしまいました。(写真はありません。)
でもみなさん楽しんでくれてたみたいです。
2012年03月18日
週末報告で~す
17日(土)9:00~ 香東川 河川敷清掃
夜中から大雨、集合時間も雨、どうなるのかと
思っていたら、幸いにも雨がやんでくれました。
足場の悪い中、1時間弱、清掃活動。
年3回、開催しますが、かなりのゴミが集りました。
最後に見つけたのが乗用車用?のデカいバッテリー。
けっこう 重たかったです。
終了後、岡本荘へkuro課長を訪ねておジャマ虫。
お忙しい中、会っていただきました。
10分くらい、お話しをして、さぬき市志度町へ。
12:00過ぎに『さぬき市志度保険センター』へ
13:00~14:00 志度母子愛育会のイベントで
『紙しばい』 約60名の親子が集ってくれました。
15:00~16:40 『うたごえ~そら~』参加
唄とアコーデオンの演奏。
終了後、お仕事。
18日(日)今日は、9:20ころ坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』
雨のなか、たくさんのお客さんが来られました。
1回目は初めて20名以上でした。(*´∀`*)
その中で育児休暇中の岡本荘のtsubaki娘さんが

2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。

2日目の『紙しばい』2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
『紙しばい』では おお、『よろず語り部 夢追人』さんが、
観に来てくれました。
お客さんは10人くらいでしたが、『たちねぶたくん』の
からくりボックスにお子ちゃまが興味を示してくれ、
子どもたち、喜んで大きな声を出してくれました。
何回もくるくるしました。
ちょっと12時を過ぎてしまったので、終了後は、急いで
片付け、夢追人さんやバルーンの仲間に荷物を運んで
もらって、運転に気を付けながら、宮脇書店総本店へ。
2回とも20名くらいのお客さん。
リピーターさんの顔も何人かみえました。
予定していたお姉さんは急用ができて、欠席でした。
20日(火・春分の日)はまんのう町で
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』です。
夜中から大雨、集合時間も雨、どうなるのかと
思っていたら、幸いにも雨がやんでくれました。
足場の悪い中、1時間弱、清掃活動。
年3回、開催しますが、かなりのゴミが集りました。
最後に見つけたのが乗用車用?のデカいバッテリー。
けっこう 重たかったです。
終了後、岡本荘へkuro課長を訪ねておジャマ虫。
お忙しい中、会っていただきました。
10分くらい、お話しをして、さぬき市志度町へ。
12:00過ぎに『さぬき市志度保険センター』へ
13:00~14:00 志度母子愛育会のイベントで
『紙しばい』 約60名の親子が集ってくれました。
15:00~16:40 『うたごえ~そら~』参加
唄とアコーデオンの演奏。
終了後、お仕事。
18日(日)今日は、9:20ころ坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』
雨のなか、たくさんのお客さんが来られました。
1回目は初めて20名以上でした。(*´∀`*)
その中で育児休暇中の岡本荘のtsubaki娘さんが
2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
2日目の『紙しばい』2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
『紙しばい』では おお、『よろず語り部 夢追人』さんが、
観に来てくれました。
お客さんは10人くらいでしたが、『たちねぶたくん』の
からくりボックスにお子ちゃまが興味を示してくれ、
子どもたち、喜んで大きな声を出してくれました。
何回もくるくるしました。
ちょっと12時を過ぎてしまったので、終了後は、急いで
片付け、夢追人さんやバルーンの仲間に荷物を運んで
もらって、運転に気を付けながら、宮脇書店総本店へ。
2回とも20名くらいのお客さん。
リピーターさんの顔も何人かみえました。
予定していたお姉さんは急用ができて、欠席でした。
20日(火・春分の日)はまんのう町で
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』です。
2012年03月16日
週末の予定
週末の予定といっても明日と明後日ですが・・・・
☆ 17日(土)9:00~
香東川の河川敷清掃活動
(会社の行事)
☆ 17日(土)13:00~14:00
さぬき市志度保険センターで
志度母子愛育会のイベント参加。
☆ 17日(土)15:00~16:30
東山崎町 食事処「ふう」
うたごえ~そら~
※会社で改装工事中なので立ち会いに行きます。
☆ 18日(日)10:00~と11:30~
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』で紙しばい

☆ 18日(日)13:30~と15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』

たのしいお姉さんとコラボの予定。
☆ 17日(土)9:00~
香東川の河川敷清掃活動
(会社の行事)
☆ 17日(土)13:00~14:00
さぬき市志度保険センターで
志度母子愛育会のイベント参加。
☆ 17日(土)15:00~16:30
東山崎町 食事処「ふう」
うたごえ~そら~
※会社で改装工事中なので立ち会いに行きます。
☆ 18日(日)10:00~と11:30~
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』で紙しばい

☆ 18日(日)13:30~と15:00~
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』

たのしいお姉さんとコラボの予定。
2012年03月14日
今月の予定
大変、遅くなりました。
今月の予定です。(1/3過ぎましたが)
その前に ちょっと1/3の報告
10日(土)午前中
会社の行事でフォレストマッチング
塩江にどんぐり(こなら)の苗を植樹。

昨年の晩秋に竹林の伐採(ボクは不参加)したあとに植樹。
6本 植えました。

50人くらいで300本くらい(ピンクのリボンを付けている)
植えましたが、できるだけたくさん根付いてほしいですねェ。(-^〇^-)
午後からは高松市内の 介護付き有料老人ホーム
『フラワーガーデン伏石』へ、3年ぶりに訪問。
約50分、楽しんでいただきました。
終了後、常磐町商店街のジャンヌガーデンへ
チャリティーイベント
『第9回Hobo's round free stationフェスタ』
で『紙しばい』。
最後のフェスタでしたが、しっかり演じました。
夜はいつもならば、まんのう町で
『まんでがんミニミニコンサート』ですが、
どうしても広島へ帰らなければならず。
通い始めて2年半くらいで初めて欠席。
ちょっと前なら、参加して広島へも平気だったけど、
若さが、、、、、、、、、、まだ、若いけど。
それで、今月の予定です。
17日(土) 午前中 会社の行事で、
香東川の河川敷清掃活動に参加
午後は、さぬき市志度保険センターで
志度母子愛育会のイベント参加。
18日(日)は午前中は坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』参加

今月も大きく載せていただきました。
暖ければ、いいのですがねェ。
午後は、宮脇書店総本店で

で~す。
20日(火・春分の日)はまんのう町
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』
満濃農改センターで13:30頃から30分

はりきってやっちゃいましょう。\(^o^)/
24・25日は広島です。
49日も終わっていないのにこんなに活動していいのかなって
心にはあるのですが、『劇団まる』ですから。(*´∀`*)
今月の予定です。(1/3過ぎましたが)
その前に ちょっと1/3の報告
10日(土)午前中
会社の行事でフォレストマッチング
塩江にどんぐり(こなら)の苗を植樹。
昨年の晩秋に竹林の伐採(ボクは不参加)したあとに植樹。
6本 植えました。
50人くらいで300本くらい(ピンクのリボンを付けている)
植えましたが、できるだけたくさん根付いてほしいですねェ。(-^〇^-)
午後からは高松市内の 介護付き有料老人ホーム
『フラワーガーデン伏石』へ、3年ぶりに訪問。
約50分、楽しんでいただきました。
終了後、常磐町商店街のジャンヌガーデンへ
チャリティーイベント
『第9回Hobo's round free stationフェスタ』
で『紙しばい』。
最後のフェスタでしたが、しっかり演じました。
夜はいつもならば、まんのう町で
『まんでがんミニミニコンサート』ですが、
どうしても広島へ帰らなければならず。
通い始めて2年半くらいで初めて欠席。
ちょっと前なら、参加して広島へも平気だったけど、
若さが、、、、、、、、、、まだ、若いけど。
それで、今月の予定です。
17日(土) 午前中 会社の行事で、
香東川の河川敷清掃活動に参加
午後は、さぬき市志度保険センターで
志度母子愛育会のイベント参加。
18日(日)は午前中は坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』参加

今月も大きく載せていただきました。
暖ければ、いいのですがねェ。
午後は、宮脇書店総本店で

で~す。
20日(火・春分の日)はまんのう町
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』
満濃農改センターで13:30頃から30分

はりきってやっちゃいましょう。\(^o^)/
24・25日は広島です。
49日も終わっていないのにこんなに活動していいのかなって
心にはあるのですが、『劇団まる』ですから。(*´∀`*)