2012年03月18日
週末報告で~す
17日(土)9:00~ 香東川 河川敷清掃
夜中から大雨、集合時間も雨、どうなるのかと
思っていたら、幸いにも雨がやんでくれました。
足場の悪い中、1時間弱、清掃活動。
年3回、開催しますが、かなりのゴミが集りました。
最後に見つけたのが乗用車用?のデカいバッテリー。
けっこう 重たかったです。
終了後、岡本荘へkuro課長を訪ねておジャマ虫。
お忙しい中、会っていただきました。
10分くらい、お話しをして、さぬき市志度町へ。
12:00過ぎに『さぬき市志度保険センター』へ
13:00~14:00 志度母子愛育会のイベントで
『紙しばい』 約60名の親子が集ってくれました。
15:00~16:40 『うたごえ~そら~』参加
唄とアコーデオンの演奏。
終了後、お仕事。
18日(日)今日は、9:20ころ坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』
雨のなか、たくさんのお客さんが来られました。
1回目は初めて20名以上でした。(*´∀`*)
その中で育児休暇中の岡本荘のtsubaki娘さんが

2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。

2日目の『紙しばい』2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
『紙しばい』では おお、『よろず語り部 夢追人』さんが、
観に来てくれました。
お客さんは10人くらいでしたが、『たちねぶたくん』の
からくりボックスにお子ちゃまが興味を示してくれ、
子どもたち、喜んで大きな声を出してくれました。
何回もくるくるしました。
ちょっと12時を過ぎてしまったので、終了後は、急いで
片付け、夢追人さんやバルーンの仲間に荷物を運んで
もらって、運転に気を付けながら、宮脇書店総本店へ。
2回とも20名くらいのお客さん。
リピーターさんの顔も何人かみえました。
予定していたお姉さんは急用ができて、欠席でした。
20日(火・春分の日)はまんのう町で
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』です。
夜中から大雨、集合時間も雨、どうなるのかと
思っていたら、幸いにも雨がやんでくれました。
足場の悪い中、1時間弱、清掃活動。
年3回、開催しますが、かなりのゴミが集りました。
最後に見つけたのが乗用車用?のデカいバッテリー。
けっこう 重たかったです。
終了後、岡本荘へkuro課長を訪ねておジャマ虫。
お忙しい中、会っていただきました。
10分くらい、お話しをして、さぬき市志度町へ。
12:00過ぎに『さぬき市志度保険センター』へ
13:00~14:00 志度母子愛育会のイベントで
『紙しばい』 約60名の親子が集ってくれました。
15:00~16:40 『うたごえ~そら~』参加
唄とアコーデオンの演奏。
終了後、お仕事。
18日(日)今日は、9:20ころ坂出市へ
『駅近「さかいで楽市楽座」三月市』
雨のなか、たくさんのお客さんが来られました。
1回目は初めて20名以上でした。(*´∀`*)
その中で育児休暇中の岡本荘のtsubaki娘さんが
2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
2日目の『紙しばい』2回目の前に『アンパンマンときんちゃん』登場
『アンパンマンたいそうとマルモリダンス』で盛り上がりました。
『紙しばい』では おお、『よろず語り部 夢追人』さんが、
観に来てくれました。
お客さんは10人くらいでしたが、『たちねぶたくん』の
からくりボックスにお子ちゃまが興味を示してくれ、
子どもたち、喜んで大きな声を出してくれました。
何回もくるくるしました。
ちょっと12時を過ぎてしまったので、終了後は、急いで
片付け、夢追人さんやバルーンの仲間に荷物を運んで
もらって、運転に気を付けながら、宮脇書店総本店へ。
2回とも20名くらいのお客さん。
リピーターさんの顔も何人かみえました。
予定していたお姉さんは急用ができて、欠席でした。
20日(火・春分の日)はまんのう町で
『第6回 まんのう健康・福祉まつり』です。