この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月31日

週末の予定です

あしたから4月。

新年度。新学期。息子の誕生日。ほか。

さて、今週末の予定です。

2日(土)午後

  三豊市の山本町レクリエーションクラブ主催の

  『楽しいメモとノートづくり工房』へ参加。

3日(日)PM1:30と3:00 各30分

  『宮脇書店総本店で創作あそび 

       読み聞かせ 紙芝居』

  演目は、、、、、、、、、、、、、、、、 



   『きっちょむさん』改訂版?

            ※枚数を増やしました。

   『とんちクイズシリーズ』

       大人用は考えているけど

       子ども用が浮かばない。

    ちなみに今あるのは、

     『やおや』『くだもの』『どうぶつ』『花』

     『たべもの』『むし』『クリスマス』くらいかな。

     う~ん。新シリーズ? 『春?4月?新学期?

     とり?・・・・・・・・・・・・・・・・?』悩んでまちゅ。

     『オッパピー』 なんのこっちゃ。

      楽しく悩みましょう。
  


Posted by 劇団まる at 22:39Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月28日

宮脇書店総本店 創作あそび に行きました

宮脇書店総本店 創作あそび に行きました。

『春のおりがみ』で『こま・いぬ・うさぎ』を作りました。




おりがみの色をまったく考えなかったので

『赤いぬ』

『みどりの耳のうさぎ』

『こま』はもようを入れたのですが、

写真に撮ったのは入っていません。



回した時の状態です。

午前中は自治会の定期総会に出席しました。

昨日はサンフレッチェ4対2で勝ちましたが、

2失点目はサンフレッチェのおかぶを奪うような

すばらしいパスワークの展開でした。

  


Posted by 劇団まる at 00:11Comments(1)趣味は紙しばい

2011年03月24日

サンフレッチェ広島 TV生中継がある。

3月26日(土)はサッカーJ2の練習試合が鳴門で、

『徳島ヴォルティスVS愛媛FC』があるので、

(無料観戦、東日本大震災の被災者救済及び

復興支援の為の募金活動などの実施あり)

行こうと思っていたら、

東日本大震災復興支援チャリティマッチ

『ガイナーレ鳥取VSサンフレッチェ広島』を

スカパーで生中継、しかも無料ということ。

無料なら家で見れる。

TVが終わってから、鳴門までは無理。

鳴門の量販店で見てからと考えたけれど、

節電、営業自粛でたぶん見れない。

ガソリンも焚かないといけないので

僕も間接的協力。

(サンフレッチェのTV中継は滅多にないし、

数年前、広島のラジオ局が実況放送するというので

国道11号線を西へ ラジオの聴けるところまで走って、

新居浜まで行ったことがある。)

ということで 家で見よう。

そのあとは 『紙しばい』を創ろう・・・・・・かな?
  


Posted by 劇団まる at 23:57Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月20日

宮脇書店総本店に行って来ました。

宮脇書店総本店に行って来ました。

今日は、2回とも、ちょっと、戸惑った始まりでした。

1回目は2組5人、2回目は1人。

30分後(より一番多かった時)には2回とも20人?前後でした。

新作を演じたのですが、




あわて者の『きっちょむさん』のおはなしです。

「かさ」は「竹ぼうき」、「はきもの」は「げたとぞうり」。

『なんじゃいな、これは』と言いながら、歩いて行きました。


少し、枚数を増やしたほうが面白くなりそうです。


クイズは『さる るるる』と『たのしいどうぶつえん』

紙しばいは『やさいの紙さま』『だんごどっこいしょ』

『さるじぞう』『おおかみの大しっぱい』『だんまりくらべ』

たのしい新作、創らなくては、ずうっと言ってるけど。
  


Posted by 劇団まる at 23:19Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月17日

3月20日(日)は宮脇書店総本店です。

3月20日(日)は宮脇書店総本店です。

『紙しばい』 しま~す。
























来てネ  


Posted by 劇団まる at 20:44Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月13日

複雑な1日でした。


東北地方太平洋沖地震に被災された方たち一人でも多く、

救出されるよう祈っています。



3月12日(土)は午前中、会社の行事で高松市塩江町に

『こならの苗木』の植林に行ってきました。

秋 竹林を伐採して、この時期に植林、今年で3年目だそうです。

小一時間で4.5本(1本は手伝ったので)植えました。

立派に成長するには50年かかるそうです。

「大きくなれよ」と祈りながら植えました。


苗は50cmくらいっだたので地上に出ているのは

30cmくらいです。ちょっと見えにくいですネ。

横に目印の竹を刺しています(こちらが目立つ)

植林終了後、地震で亡くなられた方たちに黙とうを

して、現場を後にしました。


夕方はまんのう町の喫茶ビッグフットに

『まんでがんミニミニコンサート』に行きました。

初参加の人3人誘いました。

全員で14人の参加でした。アットホームです!!

『とんちクイズ“むし”シリーズ』を持って行きました。

問題のある問題もありますが、盛り上がりました。

正解者へのメモ帳渡し、大評判です。




         ↑次は何でしょう?

イチゴの差し入れがありました。


とてもおいしかったです。

イチゴはヘタを取っておしりから食べた方が

より甘いですよ。

明日は『一人遣い伝統人形大芝居』徳島です。
  


Posted by 劇団まる at 01:26Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月10日

『まんでがんミニミニコンサート』3月の案内状

『まんでがんミニミニコンサート』3月の案内状が届きました。



今月は『とんちクイズ“むし”シリーズ』でやさしく悩ませます。  


Posted by 劇団まる at 22:02Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月09日

週末の予定です

週末の予定です.

3月12日(土) 

  午前中は会社の行事に参加。

  午後7時から まんのう町の喫茶 『ビッグフット』で

  『まんでがんミニミニコンサート』 

  (案内状がまだ届いてないので 画像はありません)

  名物のおはなしコーナー(勝手に名付けていますが迷物では?)

  とんちクイズは新作を持って行きますが、

  「紙しばいは何にしようか」思案中です。

3月13日(日)

  3月1日のブログで、お知らせしています

  『一人遣い伝統人形大芝居』に行きます。
  


Posted by 劇団まる at 21:24Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月06日

『絵本作家展』と『宮脇書店総本店で紙しばい』

5日(土)は高松市美術館へ
『世界の絵本作家展Ⅲ 絵本の世界へ旅しよう』
を観に行って来ました。



原画を観て紙しばいの制作の参考にしたいと思いました。


6日(日)今日は『宮脇書店総本店で創作あそび 読み聞かせ・紙しばい』
雨が降っていたので、お客さん何人来てくれるか心配しましたが、
2回とも20人近く来て頂きました。



ちょっと演じ方に反省するところはありましたが、終わったあと、
こどもが「ありがとう」と言って来てくれたのでうれしかったです。  


Posted by 劇団まる at 22:43Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月02日

3月6日(日)は宮脇書店総本店です。

3月6日(日)は宮脇書店総本店です。

『紙しばい』 しま~す。
























来てネ  


Posted by 劇団まる at 19:52Comments(0)趣味は紙しばい

2011年03月01日

徳島で『一人遣い伝統人形大芝居』があります。

3月12日(土)、13日(日)

徳島で『一人遣い伝統人形大芝居』があります。


13日に観に行こうと思っています  


Posted by 劇団まる at 01:07Comments(0)趣味は紙しばい