この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年12月29日

来年もガンバリまっせ!!

来年もガンバリまっせ!!。

1月の予定です。

8日(日)

   三豊市山本町(山本ふれあい公園)で凧あげ大会。

   先日、『古高松南小学校 伝承あそび』 で作った 凧持参。





















15日(日) 10:00~と11:30~

  坂出市 JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』で

  『紙しばい』しま~す。

15日(日)13:30~と15:00~

  『宮脇書店総本店 1月の創作あそび 読み聞かせ紙芝居』






















22日(日)13:30~15:00

『うたごえサークル sol・La ~そら~』 場所等 未定


29日(日)13:30~と15:00~

  『宮脇書店総本店 1月の創作あそび 読み聞かせ紙芝居』


来年も 楽しい『紙しばい』を演じられるようガンバリますで~す。









  


Posted by 劇団まる at 22:17Comments(7)趣味は紙しばい

2011年12月26日

今週も楽しかったですよ


今週も楽しかったですよ~ん。

23日(金)

  『まんでがんミニミニコンサート“クリスマスパーティ』

 ちょっと肌寒い日で、イベントも多かったみたいですが

 15名の参加者でした。
 
 残りは、

      次をクリックしてください。


  ※画像入力ができなく、なりましたので。申し訳ありません。

     http://gekidan-maru.cocolog-nifty.com/blog/

 今週もいろいろな経験をさせていただきました。



   今年最後の『紙しばい』(おそらく)でした。

    ご依頼いただいた関係者のみなさん

    たいへん、ありがとうございました。感謝しています。m(_ _)m

 来年もよろしくお願いします。
 


  


Posted by 劇団まる at 02:47Comments(4)趣味は紙しばい

2011年12月21日

今週末の予定

今週末の予定です。

23日(金・祝)19:00~

  『まんでがんミニミニコンサート(クリスマスパーティ)』




今回は何しようかな?



今年最後の『まんでがんミニミニコンサート』楽しみましょう。


24日(土) 10:30~

  高松市香川町の浅野児童館で『クリスマス会』

  児童館での『紙しばい』は久しぶりで〜す。


24日(土) 14:00~14:30

  宮脇書店総本店で読み聞かせ会 に見に行きます。

  『劇団まる』は、読み聞かせの勉強のために行くつもりです。





24日(土) 16:00頃

  香川県宇多津町の

  『うたづ海ホタル クリスマスイベント』へ急遽 出演 
   場所  うたづ海ホタル内イベント広場
   日時  12月24日(土)
   <タイムテーブル>
    11:00~ 手作りキャンドル教室(限定50組) 参加費200円
    13:00~ キラキラHAPPYbell(ハンドベル演奏)
    14:00~ キッズダンス・オッ★ペンギンキッズ
    15:00~ キッズダンス・国分寺キッズ&レインボーキッズ
    

   この時間:コンサートの準備中に『紙しばい』

    17:00~ 海太02・きっぴ&たにやん『LOVEうた』コンサート
    HP   http//utazu.info/?p=3063

    ブログなかまの『きっぴ』さんとちょっと コラボ・ライブ ? です。


25日(日) 15:00頃から

   『友遊会』 納会  メンバーの発表会で『MC&紙しばい』


  今週末も楽しみです。


追伸;来月の 駅近『さかいで楽市楽座』 1月 に出演します。 
  


Posted by 劇団まる at 23:27Comments(9)趣味は紙しばい

2011年12月20日

先週末の報告です。

m(_ _)m 報告が遅れました。

17日(土)は椿温泉につばきの会

座ってできる健康体操”に 大遅刻して

参加しました。

そのあと、サプライズで『紙しばい』をしました。



5、60人の人生の先輩方の前で演じました。

みなさん大変、楽しんでおられたようです。

場面、場面で笑い声が起き、ボクもついつい乗せられたようで、

とても楽しく演じられました。(-^〇^-)でした。

終了後、一人のおじいさんから、葉っぱのバッタを頂きました。



接写がまずかったため、ピンボケになりました。

拙者がまずかった?なあんちゃって。



夜は、『Cafe KUSAKA』さんの “オープンライブ” 出演

10組の出演者の中で、唯一『紙しばい』。

9組の方たち、歌も演奏もすばらしく、「やはり、場違いかな」と

思いながらも、いつものように、演じました。



終了後、みなさんに「よかった」「癒されました」などと感想を

頂き、うれしかったです。


18日(日)は坂出の

JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』へ行きました。



赤いコスプレは綾川で大人気のコーバイマンです。

同じお下げ髪のお嬢さんたちもしっかり観てくれました。

※この模様はustreamでみることができます。

午後は

高松市朝日町 『宮脇書店総本店 2011年末フェスタ

   『LEDツリーづくり(材料費 1組200円)に参加

指導のO西さんが、またしても欠席。

中学生のジュニアリーダーに指導を扇ぎながら、

子どもたちに指導。



SWを入れると、数種類の輝きがとてもきれいです。


今回もとてもいい休日でした。
  


Posted by 劇団まる at 01:16Comments(3)趣味は紙しばい

2011年12月16日

続・今週末の予定

あした 17日(土)

 朝一番に 「あした、あした、(むかしむかしでよく始まるけど)

 あるところに『劇団まる』は芝刈りならぬ、薪集めにまいります」とさ。


17日(土) 13:00~

  高松市岡本町の『特養老人ホーム岡本荘』『椿温泉』へ

  地域交流  つばきの会  “座ってできる健康体操” 

  体験します。

  ※ 講座終了後、 「surpriseってありですか??」のコメントに

    即、「surpriseは大好きです。」の返事をしましたので、

   『紙しばい』を(#^.^#)やりま〜す。


 ※ 『うたごえあづま~る最終回』を知り、 同時間なので

  出席はできませんが、なんらかの方法で何とかしたいですが・・・



17日(土) 19:30~

  高松市林町の『Cafe KUSAKA』へ “オープンライブ” 出演します。



18日(日) 10:00~と11:30~

  坂出市 JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』で

  『紙しばい』しま~す。

17日(日) 13:30〜と15:00〜

   高松市朝日町 『宮脇書店総本店 2011年末フェスタ

   『LEDツリーづくり(材料費 1組200円)に参加



社用車(トラック)の走行距離が44,444kmになりました。

だれかさんのブログに44.4という数字が載っていました。

4が三つ、並びました。ということでした。

ちょうど、信号待ちでスピードメーターが、4が五つ並んだので、

撮ってみました。  ※証拠にメーターの針は『0』を指してます。










  


Posted by 劇団まる at 22:30Comments(8)趣味は紙しばい

2011年12月13日

今週末の予定

今週末の予定です。

17日(土) 13:00~

  高松市岡本町の『特養老人ホーム岡本荘』『椿温泉』へ

  地域交流  つばきの会  “座ってできる健康体操” を

  体験しようと思っています。


17日(土) 19;30~

  高松市林町の『Cafe KUSAKA』へ “オープンライブ” 出演します。

  いつもは、ギターやピアノなどの演奏や歌なのですが、なんと

  『紙しばい』を割り込みさせていただきました。

  気合いを入れて、やっちゃいますよ~ん。


18日(日) 10:00~と11:30~

  坂出市 JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』で

  『紙しばい』しま~す。

  今回、3回目の出演ですが、なんと チラシ裏面の 上面に

  載っているではありませんか。 プレッシャー感じます。(-^〇^-) 




  \(*⌒0⌒)♪\(*⌒0⌒)♪\(*⌒0⌒)♪\(*⌒0⌒)♪


17日(日) 13:30〜と15:00〜

   高松市朝日町 『宮脇書店総本店 2011年末フェスタ』

   『LEDツリーづくり(材料費 1組200円)に参加

   (紙しばいはしません。)


 

  ※「サンタさんの紙芝居」は終っています。

   ちょっと「ドキドキわくわく」する週末になりそうです。

  


Posted by 劇団まる at 23:38Comments(5)趣味は紙しばい

2011年12月12日

楽しかった二日間でした。

この週末はけっこう楽しい二日間でした。

土曜日は まんのう町の片岡西子ども会

参加者は少し 少なかったのですが、

気持ちよく楽しめました。



『おおかみの大しっぱい』クリスマスバージョンです。

飛脚の代わりに、『サンタクロース』登場。



とんちクイズは 『クリスマス』と『どうぶつ』 シリーズ

正解者に『メモ帳』を渡します。

でも最後には 全員に渡します。



『たちねぶたくん』 からくりボックスでやってます。


約40分間 7演目くらい やっちゃいました。


続いて三豊市山本町『木きん堂』へ

西讃(香川県西部)を中心に活躍されている

ブログでは何回か、コメントしてたのですが、

会うのは初めての 『よろず語り部 夢追人』さんと

『紙しばい』の共演。 ボクは写真を撮りそこねたので、

『あしたさぬき.JP』の 『あそ美工房』さんや

よろず語り部 夢追人』さんのブログでご確認を。

そして『ジャック姫』さんも来てくれました。

ブロガー仲間さんが来てくれると超うれしいです。\(◎o◎)/!

肌寒いなか ちょっと演目が多すぎたと若干の反省。(-_-;)

10数人のお客さん すみませんでした。

でも 『よろず語り部 夢追人』さん の前でしたから 

ちょっと気合いが入っていました。

そのあと、限られた時間でしたが、夢追人さんと

紙芝居についてお話しができました。

楽しかったですねェ。(-^〇^-)



きょうは午前中、高松市立古高松南小学校へ

 『第21回ふるさと伝承あそび』 で『凧づくり』 

なんと O西さんが所用で欠席、指導者として 出席。

昨年もでしたので、また、育成会の方たちも毎年手伝って

いただいているので、全然 心配なし。

最初、少し、説明と注意点だけお話しして、子どもたちを

待つだけ。すぐ、集まりだし、製作へ。

お母さんたちが慣れた様子で指導。

ボクは、安心して、たこに見本のお絵描きに没頭。



全部で3枚描きました。


あとは、ときどき、子どもたちに教えたり、ミスった作品を手直し

したり、最後までいなかったので、何人来たのかわからないけど、

100セット準備してたけど、残りはあまりなかったのでは?



親子でなかよく、というより、子どもたち一生懸命作っていました。



みんな 思い思いに描いています。



受付に見本を貼っちゃいました。


おうどん、3杯(2回で)いただきました。ごちそうさまでした。



12時半ころに、宮脇書店総本店に到着。

『2011年末フェスタ』ということで、応援をたのみました。

N村さん(保育士)です。



『パネルシアター』と『たちねぶた音頭』でがんばってくれました。


うれしかったのは『あしたさぬき.JP』のブロガーさん『はるちゃんDiary』さん

や『仕事関係の職員さん親子』をはじめ、2回で約60人のお客さんたちでした。

そして、なんとなんと、『はるちゃん3兄妹』さんたち、『おりがみサンタ』を80体

持ってきてくれました。 超、超うれしかったです。ヽ(*´∀`)ノ

ゆいちゃん、よしきくん ほんとにありがとう。

とともにご苦労さまでした


また、終了後には、子どもたちに『サンタ』を手渡ししてくれました。



重ね重ね、ありがとう。


『劇団まる』には



『まる』の顔を描いてくれました。ゆいちゃんありがとう。


ほんとうに楽しかった二日間でした。
  


Posted by 劇団まる at 00:08Comments(6)趣味は紙しばい

2011年12月09日

オーダーグッズ《オーダーくっつ(靴)》

こんなの見つけました。

オーダーグッズ

《オーダーくっつ(靴)》

世界で?1足だけのくつで~す。




おこちゃま用でしゅ。




『ムーンアイランド』さんで見つけました。

お問い合わせは『ムーンアイランド』へ
  


Posted by 劇団まる at 20:57Comments(4)趣味は紙しばい

2011年12月08日

今週末の予定です。

今週末の予定です。

なんとなく、四○四 らしい 週末?

失礼しました。師走 です。


10日(土) 午前中

  香川県三木町 人形劇研修所 木偶塾で開催。

  『でこまつり』の設営・準備のお手伝い。


10日(土) 午後1時から まんのう町

  片岡西子ども会 クリスマス会


10日(土) 午後3時半頃  <間に合えば>

  三豊市 山本町のわが家ギャラリー『木きん堂』へ

  西讃・高知他で大活躍されている

  『ぶらり紙芝居屋「夢追人」』さんが上演されています。

  そこへ 間に合えば 『おじゃま紙しばい』をします。




11日(日) 午前中

  『第21回ふるさと伝承あそび』 で『凧づくり』 指導・手伝い

  場所:高松市立古高松南小学校


11日(日) 午後1時30分

  『宮脇書店 総本店 2011年末フェスタ』

  『サンタさんの紙芝居』

  


Posted by 劇団まる at 06:01Comments(0)趣味は紙しばい

2011年12月05日

よしなが こうたく先生の絵

今日、帰りに 宮脇書店総本店 に立ち寄りました。

絵は昨日のままだったので、

許可をもらって、 両面テープで貼り合わせました。



作品名は『百あかき、サンタの涙』

『百は鬼のかいぎ』から 

『あ・か・き』は子どもたちから 好きな『文字をひとつ』から 

並べたものです。 現物を観に行ってください。

あっ できたら 11日(日)に来てください。



クリスマスバージョンで~す。  


Posted by 劇団まる at 23:09Comments(0)趣味は紙しばい

2011年12月04日

よしなが こうたく さんのサインで~す。

今日は宮脇書店総本店で2011年末フェスタがあり、

絵本作家の『よしなが こうたくさん』の読み聞かせ・お絵描き

・サイン会に行って来ました。

先生は『給食番長』で有名な方です。


最初は、『給食番長』の読み聞かせ。

それも福岡県出身ですから、『博多弁』での読み聞かせです。

時間の関係で10数ページだったのですが、味がありました。

続いて、『お絵描き』 子どもたちから、動物の名前を聞いて

絵の具で、少しずつ、描いていきます。

ライオンの顔のラフ?から始まり、ウサギやコアラなど10匹

くらいを次々、描き足して行き、最後になまえを子どもたちから

一文字を聞いて、文字を並べて決定。

  (画像が入りませんので、宮脇書店総本店で確認してください。)

絵は、宮脇書店に貼っておくと言われていました。


先生は自ら人形を手縫いで作られていて、10点くらい並べて

子どもたちに遊ばせていました





サインをもらって、サンメッセ香川へ『フリーマーケット』へ

閉会30分前に着いたので、もう片付けているブースもちらほら、

友達の『ムーンアイランド』と『コモノガク』さんのところへ、

「あちこさん」はお忙しく、来られてなくて、「はるちゃんDiaryさん」

が「折り紙サンタ」を持って来られたとのことでした。
  


Posted by 劇団まる at 22:45Comments(4)趣味は紙しばい

2011年12月04日

たかまつしんきんかみしばい大会

『たかまつしんきんかみしばい大会』へ

行って来ました。

12月なのでサンタで紙しばい。


『まゆげ』 両面テープを持って行かなかったので、

黒いままでした。

でも 思ったより、サンタの姿は人気がありましたねェ
  


Posted by 劇団まる at 05:09Comments(6)趣味は紙しばい