2011年12月20日
先週末の報告です。
m(_ _)m 報告が遅れました。
17日(土)は椿温泉につばきの会
“座ってできる健康体操”に 大遅刻して
参加しました。
そのあと、サプライズで『紙しばい』をしました。

5、60人の人生の先輩方の前で演じました。
みなさん大変、楽しんでおられたようです。
場面、場面で笑い声が起き、ボクもついつい乗せられたようで、
とても楽しく演じられました。(-^〇^-)でした。
終了後、一人のおじいさんから、葉っぱのバッタを頂きました。

接写がまずかったため、ピンボケになりました。
拙者がまずかった?なあんちゃって。
夜は、『Cafe KUSAKA』さんの “オープンライブ” 出演
10組の出演者の中で、唯一『紙しばい』。
9組の方たち、歌も演奏もすばらしく、「やはり、場違いかな」と
思いながらも、いつものように、演じました。

終了後、みなさんに「よかった」「癒されました」などと感想を
頂き、うれしかったです。
18日(日)は坂出の
JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』へ行きました。

赤いコスプレは綾川で大人気のコーバイマンです。
同じお下げ髪のお嬢さんたちもしっかり観てくれました。
※この模様はustreamでみることができます。
午後は
高松市朝日町 『宮脇書店総本店 2011年末フェスタ』
『LEDツリーづくり(材料費 1組200円)に参加
指導のO西さんが、またしても欠席。
中学生のジュニアリーダーに指導を扇ぎながら、
子どもたちに指導。

SWを入れると、数種類の輝きがとてもきれいです。
今回もとてもいい休日でした。
17日(土)は椿温泉につばきの会
“座ってできる健康体操”に 大遅刻して
参加しました。
そのあと、サプライズで『紙しばい』をしました。
5、60人の人生の先輩方の前で演じました。
みなさん大変、楽しんでおられたようです。
場面、場面で笑い声が起き、ボクもついつい乗せられたようで、
とても楽しく演じられました。(-^〇^-)でした。
終了後、一人のおじいさんから、葉っぱのバッタを頂きました。
接写がまずかったため、ピンボケになりました。
拙者がまずかった?なあんちゃって。
夜は、『Cafe KUSAKA』さんの “オープンライブ” 出演
10組の出演者の中で、唯一『紙しばい』。
9組の方たち、歌も演奏もすばらしく、「やはり、場違いかな」と
思いながらも、いつものように、演じました。
終了後、みなさんに「よかった」「癒されました」などと感想を
頂き、うれしかったです。
18日(日)は坂出の
JR坂出駅 駅近『さかいで楽市楽座』へ行きました。
赤いコスプレは綾川で大人気のコーバイマンです。
同じお下げ髪のお嬢さんたちもしっかり観てくれました。
※この模様はustreamでみることができます。
午後は
高松市朝日町 『宮脇書店総本店 2011年末フェスタ』
『LEDツリーづくり(材料費 1組200円)に参加
指導のO西さんが、またしても欠席。
中学生のジュニアリーダーに指導を扇ぎながら、
子どもたちに指導。
SWを入れると、数種類の輝きがとてもきれいです。
今回もとてもいい休日でした。