2013年12月29日
サンフレッチェ広島 勝利 天皇杯 決勝進出
サンフレッチェ広島 天皇杯決勝進出
\(^-^)/ \(^-^)/ \(^-^)/
元旦 決勝
是非、優勝してほしいです。
徳島ヴォルティス が、
J1に昇格しましたので、
来年は、
鳴門へサンフレッチェを
応援に行けるかも。 v(^o^)v
サンフレッチェがJ2時代に、
応援に行ってました。
\(^-^)/ \(^-^)/ \(^-^)/
元旦 決勝
是非、優勝してほしいです。
徳島ヴォルティス が、
J1に昇格しましたので、
来年は、
鳴門へサンフレッチェを
応援に行けるかも。 v(^o^)v
サンフレッチェがJ2時代に、
応援に行ってました。
2013年12月24日
献血ルーム「オリーブ」へいって来ました。続き
献血ルーム「オリーブ」へ行ってきました。 続き。
現場で、どうしても画像を取り込むことができなかったので、
献血カードです。

18歳で、初めて 献血をしてほぼ40年。
献血バスを会社、イベント会場、スーパー、コミュニティセンターなどで
見つけた時に、献血期間と時間と相談をして、(ほとんど即決でしたけど)
献血をしていました。
それで今回、70回目となりました。
帰りにいただいたクリスマスケーキです。

美味しかったです。
2Fの『Machi-kara』の入り口の看板です。

現場で、どうしても画像を取り込むことができなかったので、
献血カードです。

18歳で、初めて 献血をしてほぼ40年。
献血バスを会社、イベント会場、スーパー、コミュニティセンターなどで
見つけた時に、献血期間と時間と相談をして、(ほとんど即決でしたけど)
献血をしていました。
それで今回、70回目となりました。
帰りにいただいたクリスマスケーキです。

美味しかったです。
2Fの『Machi-kara』の入り口の看板です。

2013年12月24日
献血ルーム「オリーブ」へ来ました
献血ルーム「オリーブ」へ来ました。
その前に、マチカラによって、あしたさぬきのブロガー
ハートタイム 美里さんに超久しぶりに会いました。
お話しをしながら、
試飲のお茶をご馳走になりました。
それから、献血ルーム「オリーブ」へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
献血400ml 終わりました。
今、献血カードを返していただきました。
クリスマスということで『クリスマスケーキ』を
おみやげにいただきました。
その前に、マチカラによって、あしたさぬきのブロガー
ハートタイム 美里さんに超久しぶりに会いました。
お話しをしながら、
試飲のお茶をご馳走になりました。
それから、献血ルーム「オリーブ」へ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
献血400ml 終わりました。
今、献血カードを返していただきました。
クリスマスということで『クリスマスケーキ』を
おみやげにいただきました。
2013年12月24日
『中讃子育てフェスタ』に参加します。
『中讃子育てフェスタ』に参加します。


2F 14番ブースの『坂出商工会議所青年部』で出演です。
この日は『駅近「さかいで楽市楽座」初市』ですが
『坂出商工会議所青年部』の「バルーンアート・紙しばい」
として参加します。
日 時
平成26年1月19日(日曜日)
10:00~15:00
※『劇団まる』は 午前中の出演
※午後からは『バルーンアート』
場 所
坂出市民ふれあい会館
坂出市本町一丁目2番1号
※午後からは、
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』
に行きます。


2F 14番ブースの『坂出商工会議所青年部』で出演です。
この日は『駅近「さかいで楽市楽座」初市』ですが
『坂出商工会議所青年部』の「バルーンアート・紙しばい」
として参加します。
日 時
平成26年1月19日(日曜日)
10:00~15:00
※『劇団まる』は 午前中の出演
※午後からは『バルーンアート』
場 所
坂出市民ふれあい会館
坂出市本町一丁目2番1号
※午後からは、
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』
に行きます。
2013年12月21日
記事の順番が,,,22日は『瀬戸大橋記念公園でゲリラ紙芝居』
記事の投稿順番が替わってしまいました。
22日は、『よろず語り部 夢追人』さんと
瀬戸大橋記念公園で 『ゲリラ紙芝居』を
午後一時半頃から演ることになりました。
天気が心配です。
22日は、『よろず語り部 夢追人』さんと
瀬戸大橋記念公園で 『ゲリラ紙芝居』を
午後一時半頃から演ることになりました。
天気が心配です。
2013年12月21日
演ってきました。『瀬戸大橋記念公園でゲリラ紙しばい』
22日(日曜日)の報告記事です。
投稿日の日にちが、、、、、、替わっています。
演ってきました。
『瀬戸大橋記念公園でゲリラ紙しばい』
12時半頃、現地到着。
それまでは、天気はよかったのですが、
突然、曇り空に「オイ!オイ!?なんでや?」と言いながら、
『よろず語り部 夢追人さん』と管理事務所にご挨拶。
手頃な場所に設営。
その前に『ミニ拍子木』を頂きました。
また、途中で『幕紙』もいただきました。
ありがとうございます。m(__)m
先ず、夢追人さんが口上の後、二作品

そして、バトンタッチ
第一部?第一ステージ? (一回目)
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』

画像は『クリスマスとんちクイズ』をしている場面です。
交代後、
二回目
『たちねぶたくん』
『クリスマスとんちクイズ』
三回目
『さるじぞう』
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
四回目
『夜なき石』
「おしまい」と言ったとたん、
(微雨がポツリポツリ)
急いで撤収。
お客さんは、15人から20人くらいでした。
約1時間半位だったかな?
楽しかったです。
その後、近く(宇多津)のカフェで 『紙芝居談義』に盛り上がり、
「また、別の会場(許可をいただいている公園)でも 演りましょう」
ということで解散となりました。
夢追人さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
投稿日の日にちが、、、、、、替わっています。
演ってきました。
『瀬戸大橋記念公園でゲリラ紙しばい』
12時半頃、現地到着。
それまでは、天気はよかったのですが、
突然、曇り空に「オイ!オイ!?なんでや?」と言いながら、
『よろず語り部 夢追人さん』と管理事務所にご挨拶。
手頃な場所に設営。
その前に『ミニ拍子木』を頂きました。
また、途中で『幕紙』もいただきました。
ありがとうございます。m(__)m
先ず、夢追人さんが口上の後、二作品

そして、バトンタッチ
第一部?第一ステージ? (一回目)
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』

画像は『クリスマスとんちクイズ』をしている場面です。
交代後、
二回目
『たちねぶたくん』
『クリスマスとんちクイズ』
三回目
『さるじぞう』
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
四回目
『夜なき石』
「おしまい」と言ったとたん、
(微雨がポツリポツリ)
急いで撤収。
お客さんは、15人から20人くらいでした。
約1時間半位だったかな?
楽しかったです。
その後、近く(宇多津)のカフェで 『紙芝居談義』に盛り上がり、
「また、別の会場(許可をいただいている公園)でも 演りましょう」
ということで解散となりました。
夢追人さま、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
2013年12月21日
『Tossy & Johnny』in LUSH LIFE 第二部
『Tossy & Johnny』 第二部 です。

リクエストに応えています。
曲名は 『Tossy』さんのブログで(たぶん) (*^ー^)ノ♪

リクエストに応えています。
曲名は 『Tossy』さんのブログで(たぶん) (*^ー^)ノ♪
2013年12月21日
『Tossy & Johnny』in LUSH LIFE
『つばきの会』終了後、kuro 姫と久しぶりに、お話しをしていると、
「今日はデイサービスの望年会やから、ご一緒にどうですか」 と誘われ、
つい「はい」と言いながら、、、、、、、、、、Γご馳走さまでした。」
それから、中座をさせていただき、『LUSH LIFE』へ
『Tossy & Johnny』を聴きに。

癒されました。
追っかけさんも数人いらしてホントによかったです。
「今日はデイサービスの望年会やから、ご一緒にどうですか」 と誘われ、
つい「はい」と言いながら、、、、、、、、、、Γご馳走さまでした。」
それから、中座をさせていただき、『LUSH LIFE』へ
『Tossy & Johnny』を聴きに。

癒されました。
追っかけさんも数人いらしてホントによかったです。
2013年12月21日
まるサンタの紙しばい
岡本荘 『つばきの会』に来ています。
本日の内容は、
第一部
職員さんの指導で体操
(つばきの会デビューだそうです。
おつかれさまでした。
第二部
まるサンタの紙しばい

『サンタのいちねん』
『クリスマス とんちクイズ』
を演りました。
第三部
『高齢者の障害と疾病』
華山ファミリークリニック
内科医長 医学博士 長谷川 清 さんの講演中です。
会場の後方にあの『おかもん』の姿が。

本日の内容は、
第一部
職員さんの指導で体操
(つばきの会デビューだそうです。
おつかれさまでした。
第二部
まるサンタの紙しばい

『サンタのいちねん』
『クリスマス とんちクイズ』
を演りました。
第三部
『高齢者の障害と疾病』
華山ファミリークリニック
内科医長 医学博士 長谷川 清 さんの講演中です。
会場の後方にあの『おかもん』の姿が。

2013年12月21日
週末(なってますけど)の予定
土曜日は
岡本荘『つばきの会』に行こうと思っています。
打ち合わせをしていないので、流れの中で、
なにかしら、あるかもわかりません。(*^ー^)ノ♪
夜は、『ラッシュライフ』に行こうかな?
『Tossy & Johnny』さん 聴けるかな。
後は、今のところ、未定です。 が!
日曜日は、
『宮脇書店総本店 年末フェスタ』
今回は、『マジックショー』です。

マジックショーは初めてですね。
『劇団まる』ではありません。
岡本荘『つばきの会』に行こうと思っています。
打ち合わせをしていないので、流れの中で、
なにかしら、あるかもわかりません。(*^ー^)ノ♪
夜は、『ラッシュライフ』に行こうかな?
『Tossy & Johnny』さん 聴けるかな。
後は、今のところ、未定です。 が!
日曜日は、
『宮脇書店総本店 年末フェスタ』
今回は、『マジックショー』です。

マジックショーは初めてですね。
『劇団まる』ではありません。
2013年12月15日
『楽市楽座』と『創作あそび』と『忘年会ライブ』
午前中は、
駅近『さかいで楽市楽座』歳末大市 へ行ってきました。
『紙しばい』コーナーは、ホットカーペットが敷いてあり、
お客さんを待つばかりでしたが、足どりは、、、(^_^;)。
数人集まれば、2・3演目を繰り返しました。

演じていれば、集まってくれるのですが、多い時で10人くらいでした。
午後は、
『宮脇書店総本店創作あそび読み聞かせ紙しばい』
まんのう町から K西さんが、差し入れを持って来てくれました。
ありがとうございます。
某授産施設のみなさんも、確か、三回目のご来場。
うれしいです。
一回目、二回目とも20人くらいでした。
今日は『まるサンタの紙しばい』
準備した演目は、
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』
『さんかくサンタ』
『ごきげんのわるい コックさん』
『さるじぞう』
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
と
『クリスマス とんちクイズ』
正解者には、
『サンタぷっくりシール』
『なめこぷっくりシール』
保護者さんに『ポチ袋』
一回目、二回目ともに、30数分になるように演じました。
タブレットが、いつの間にか機内モードになっていて、
それが解らず、(^_^;)ってしまいました。
だから、写真撮影をお願いできませんでした。
終了後、docomoに行ったら、即!
「機内モードですから電源ボタンを長押ししてください。」
あら、操作できる\(^o^)/
それから、宇多津へ道なりに直行。
『忘年会ライブ』に参加。
終了間際で、『料理の片付け』と『会場の片付け』を
手伝って来ました。
今週末も楽しい二日間でした。
来週末(土日)は一応、 仕事は休日予定になっているのですが、
本当に休まれるかどうか『?』です。
ですから、
「tsubaki さ~ん、『つばきの会』参加約束ができましぇん m(。≧Д≦。)m 」
よろしくお願いいたしま~す。
駅近『さかいで楽市楽座』歳末大市 へ行ってきました。
『紙しばい』コーナーは、ホットカーペットが敷いてあり、
お客さんを待つばかりでしたが、足どりは、、、(^_^;)。
数人集まれば、2・3演目を繰り返しました。

演じていれば、集まってくれるのですが、多い時で10人くらいでした。
午後は、
『宮脇書店総本店創作あそび読み聞かせ紙しばい』
まんのう町から K西さんが、差し入れを持って来てくれました。
ありがとうございます。
某授産施設のみなさんも、確か、三回目のご来場。
うれしいです。
一回目、二回目とも20人くらいでした。
今日は『まるサンタの紙しばい』
準備した演目は、
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』
『さんかくサンタ』
『ごきげんのわるい コックさん』
『さるじぞう』
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
と
『クリスマス とんちクイズ』
正解者には、
『サンタぷっくりシール』
『なめこぷっくりシール』
保護者さんに『ポチ袋』
一回目、二回目ともに、30数分になるように演じました。
タブレットが、いつの間にか機内モードになっていて、
それが解らず、(^_^;)ってしまいました。
だから、写真撮影をお願いできませんでした。
終了後、docomoに行ったら、即!
「機内モードですから電源ボタンを長押ししてください。」
あら、操作できる\(^o^)/
それから、宇多津へ道なりに直行。
『忘年会ライブ』に参加。
終了間際で、『料理の片付け』と『会場の片付け』を
手伝って来ました。
今週末も楽しい二日間でした。
来週末(土日)は一応、 仕事は休日予定になっているのですが、
本当に休まれるかどうか『?』です。
ですから、
「tsubaki さ~ん、『つばきの会』参加約束ができましぇん m(。≧Д≦。)m 」
よろしくお願いいたしま~す。
2013年12月15日
こども会のクリスマス会
まんのう町のとあるこども会の
クリスマス会に行ってきました。
参加者は、保護者を含めて、約15人。
元気いっぱいの子どもたちで楽しく演れました。
演目は、
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』と『たちねぶた音頭』
※たちねぶたくんは、からくりペープサートと
からくりボックスに興味津々。
子どもたちには、触らせて、壊しそうな手前で「ハイ、おわり!! \(^o^)/」
※たちねぶた音頭は、アクションポーズを一通り練習して
本番は、ふたまわり(リピート一回)でおわり。
子どもたち、張り切って躍るもんだから、疲れておわり。(^_^;)
それから後は、クイズ大会?になってしまいました。(#^.^#)
『とんちクイズ クリスマス』だけの予定が、雰囲気が、、、(笑)(*^O^*)
だから、続いて
『くだもの なんだ』
正解の子どもには、『クリスマスぷっくりシール』
お母さんには、お子さまの人数にあわせて、ポチ袋 (中身は入れて下さいって)。
正解の多い子どもにも ポチ袋(中身は入れてもらってねって)。
クイズは盛り上がりますね エ。(景品が素敵だから?)
一生懸命、考えてくれるんですね。
(それが楽しいんです。) (^o^)v
※子どもたちには、景品をもらったら、「ありがとうを言おうね」って
言うと、子どもたちは、みんな「ありがとう」って言ってくれました。
盛り上がって、40分の予定が、一時間近くになってしまいました。(#^.^#)
『まるサンタ』 でした。
クリスマス会に行ってきました。
参加者は、保護者を含めて、約15人。
元気いっぱいの子どもたちで楽しく演れました。
演目は、
『サンタのいちねん』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』と『たちねぶた音頭』
※たちねぶたくんは、からくりペープサートと
からくりボックスに興味津々。
子どもたちには、触らせて、壊しそうな手前で「ハイ、おわり!! \(^o^)/」
※たちねぶた音頭は、アクションポーズを一通り練習して
本番は、ふたまわり(リピート一回)でおわり。
子どもたち、張り切って躍るもんだから、疲れておわり。(^_^;)
それから後は、クイズ大会?になってしまいました。(#^.^#)
『とんちクイズ クリスマス』だけの予定が、雰囲気が、、、(笑)(*^O^*)
だから、続いて
『くだもの なんだ』
正解の子どもには、『クリスマスぷっくりシール』
お母さんには、お子さまの人数にあわせて、ポチ袋 (中身は入れて下さいって)。
正解の多い子どもにも ポチ袋(中身は入れてもらってねって)。
クイズは盛り上がりますね エ。(景品が素敵だから?)
一生懸命、考えてくれるんですね。
(それが楽しいんです。) (^o^)v
※子どもたちには、景品をもらったら、「ありがとうを言おうね」って
言うと、子どもたちは、みんな「ありがとう」って言ってくれました。
盛り上がって、40分の予定が、一時間近くになってしまいました。(#^.^#)
『まるサンタ』 でした。
2013年12月13日
週末の活動予定
今週末の活動予定です。
14日(土曜日) 午後から
まんのう町内のこども会でクリスマス会。
『紙しばい他』をします。
15日(日曜日)
午前中は『駅近「さかいで楽市楽座」歳末大市』で『紙しばい』

午後は、
『宮脇書店総本店創作あそび読み聞かせ紙しばい』

13:30~ と 15:00~
サンタクロースが『紙しばい』をします。
終了後、宇多津町の『こめっせ宇多津』
忘年会ライブ
『まんのう陽水』さん
『Tossy & Johnny』さん
他に池田先生やパトリックさんが参加されるそうです。
(詳しくは、(^_^;) ですが楽しみです。)
途中参加です。
14日(土曜日) 午後から
まんのう町内のこども会でクリスマス会。
『紙しばい他』をします。
15日(日曜日)
午前中は『駅近「さかいで楽市楽座」歳末大市』で『紙しばい』

午後は、
『宮脇書店総本店創作あそび読み聞かせ紙しばい』

13:30~ と 15:00~
サンタクロースが『紙しばい』をします。
終了後、宇多津町の『こめっせ宇多津』
忘年会ライブ
『まんのう陽水』さん
『Tossy & Johnny』さん
他に池田先生やパトリックさんが参加されるそうです。
(詳しくは、(^_^;) ですが楽しみです。)
途中参加です。
2013年12月08日
『ふるさと伝承あそび』に行ってきました。
『ふるさと伝承あそび』に行ってきました。
『凧作り』の指導をしました。
男の子たちは、ゲーム機を見ながら、描いています。

見本です。

他のコーナーです。
和凧作りコーナーです。

万華鏡作りコーナーです。

おじゃみ作りコーナーです。

キーホルダー作りコーナーです。
続きを読む
『凧作り』の指導をしました。
男の子たちは、ゲーム機を見ながら、描いています。

見本です。

他のコーナーです。
和凧作りコーナーです。

万華鏡作りコーナーです。

おじゃみ作りコーナーです。

キーホルダー作りコーナーです。

2013年12月08日
2013年12月07日
2013年12月06日
週末の活動予定
今週末の活動予定です。
7日(土曜日)
内勤?です。
8日(日曜日)に、古高松南小学校で
『凧作り』があります。
講師のO西さんが欠席の為、
昨年に続き、代理講師を勤めます。
そのための、下絵(絵柄見本)描きと
凧の見本(主な工程事に)作り。
2012年12月6日の『劇団まる』の
ブログを見ていただければ、昨年の絵柄が、
出てきます。(えらい充実した日を過ごしていました。)
Jリーグは最終節。
サンフレッチェ広島は、勝って、
横浜F・マリノスが、負けるか、引き分けでも
優勝。
広島では、NHK広島が、生中継。
広島県内の某量販店(エディオン)全店でTVコーナーのTVは、
全部、『NHK広島』を放送するらしい。 エエのう。(;_;)
とにかく勝って優勝してほしい。
8日(日曜日) 午前中。
古高松南小学校で『凧作り』
午後は、時間があれば、『宮脇書店総本店創作あそび工作教室』
『クリスマスツリーをつくろう』(参加費200円)
13:30~16:00
に顔を出そうかなと思っています。
ということで『劇団まる』としての
活動はありません。 (^_^;)
7日(土曜日)
内勤?です。
8日(日曜日)に、古高松南小学校で
『凧作り』があります。
講師のO西さんが欠席の為、
昨年に続き、代理講師を勤めます。
そのための、下絵(絵柄見本)描きと
凧の見本(主な工程事に)作り。
2012年12月6日の『劇団まる』の
ブログを見ていただければ、昨年の絵柄が、
出てきます。(えらい充実した日を過ごしていました。)
Jリーグは最終節。
サンフレッチェ広島は、勝って、
横浜F・マリノスが、負けるか、引き分けでも
優勝。
広島では、NHK広島が、生中継。
広島県内の某量販店(エディオン)全店でTVコーナーのTVは、
全部、『NHK広島』を放送するらしい。 エエのう。(;_;)
とにかく勝って優勝してほしい。
8日(日曜日) 午前中。
古高松南小学校で『凧作り』
午後は、時間があれば、『宮脇書店総本店創作あそび工作教室』
『クリスマスツリーをつくろう』(参加費200円)
13:30~16:00
に顔を出そうかなと思っています。
ということで『劇団まる』としての
活動はありません。 (^_^;)
2013年12月01日
『宮脇書店 読み聞かせ紙しばい』に行ってきました。
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』
に行ってきました。
tsubaki娘さんと姪っこ?ちゃん、
ライブでおなじみのリョウ吉さん父娘の顔も見えました。
ありがとうございます。
12月はクリスマスバージョンなので、
『サンタのいちねん』

『さんかくサンタ』
『クリスマスとんちクイズ』 と
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』

『おおかみの大しっぱい』『だんまりくらべ』
をサンタクロースが演りました。
二回とも20人くらいのお客さんたちでした。
リョウ吉さん、写真撮影ありがとうございました。
に行ってきました。
tsubaki娘さんと姪っこ?ちゃん、
ライブでおなじみのリョウ吉さん父娘の顔も見えました。
ありがとうございます。
12月はクリスマスバージョンなので、
『サンタのいちねん』

『さんかくサンタ』
『クリスマスとんちクイズ』 と
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』

『おおかみの大しっぱい』『だんまりくらべ』
をサンタクロースが演りました。
二回とも20人くらいのお客さんたちでした。
リョウ吉さん、写真撮影ありがとうございました。
2013年12月01日
『サンタの読み聞かせ紙しばい』
今日の
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』は
『劇団まる』でなくて『サンタクロース』さんが、
演るそうです。

13:30~と 15:00~です。
そろそろ、お手伝いに行きますか。 ☆(*^^*)☆
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』は
『劇団まる』でなくて『サンタクロース』さんが、
演るそうです。

13:30~と 15:00~です。
そろそろ、お手伝いに行きますか。 ☆(*^^*)☆
2013年12月01日
『ラフォンティーヌ ライブコンサート』
『ラフォンティーヌ ライブコンサート』に行ってきました。
出演者は
『リョウ吉』さん
『Lastnote』さん
写真撮るの忘れていました。
『まほろば』さん

『Tossy & Johnny』さ~ん
『まほろば』さんはギター3人横並びでしたヨ。(^_^;)
※『サイモン』さんは急遽、欠席となりました。
体調不良と言いながら、最後まで歌われた方もいましたが、
皆さん、とてもよかったです。
ライブ終了後、リョウ吉さん、ステラーさんとお話しができました。
みなさんお疲れさまでした。
出演者は
『リョウ吉』さん

『Lastnote』さん
写真撮るの忘れていました。
『まほろば』さん

『Tossy & Johnny』さ~ん
『まほろば』さんはギター3人横並びでしたヨ。(^_^;)
※『サイモン』さんは急遽、欠席となりました。
体調不良と言いながら、最後まで歌われた方もいましたが、
皆さん、とてもよかったです。
ライブ終了後、リョウ吉さん、ステラーさんとお話しができました。
みなさんお疲れさまでした。