この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月21日

楽しい中にも反省を

この土日もしっかり、楽しませていただきました。

18日(土)13:00~

『黄金国再生計画 香夢comeフェスタ』で『紙しばい』

『よろず語り部 夢追人』さんや『ムーンアイランド』

オーナーさんとバンド仲間の顔が、ビックリ\(◎o◎)/!

うれしかったで〜す。

『オーナーさんとバンド仲間』は練習帰りに偶然。



『夢追人』さんは所用があって、高松へ。

写真撮影や荷物運び、何より、出演前に会場の入口あたりで

お客さん集め ありがとうございました。

30分で十八番の6作品を演じましたが、天気良すぎて逆光の中、

USTREAM 配信のための、ビデオカメラの角度を気にしながら、

少〜し、右向き加減。

お客さんは、最初、4〜5人、多いときには20人近くまで。

ホッとしました。(*´∀`*)



ここで反省、

この場所、壁がないので、『紙しばい』を立て掛けられない

仕方がないので、床に置いたけど、「かっこ悪い」と思いながら、

「いまさら、どうする?まっ、いいか」 でも何か、対策を。

出演時間、始まりから終わりまでの、 展開方法をスマートに

一つの流れのなかで、演じていければ、と思いました。



終了後、次の会場へ行くため、『夢追人さん』に荷物運びを

手伝ってもらい、遠い所に車を置いていたので、車を取りに

行く間、荷物番まで、ホントにありがとうございました。
続いて、

『第19回 花園校区夏祭り』へ

高松信金ブース(あめのつかみ取り)の前で しかし、

西向きなので、西日が、まぶしい。

それとちょっと?かなり暑い(~Q~;)。

西側のブースは校舎の影になっている。

「何年か前は西側で演っていたなァ」と思い出す。

『紙しばい』もいくつか演るけど、あまりにも暑いので、

一作ずつしか観てくれない。

あとは『とんちクイズ』ばかりをしてしまった。

主催者さんから連絡あり、ステージ(大型トラックの荷台)

かと思えば、得意の幕あい?(次プログラムの関係)はいいけど、

ステージの10mくらい斜め前で、時間も4分くらいということで、

『だんまりくらべ』を演りました。

お客さんは、けっこう集まってくれて、7〜80人はいたような。

ブースへ帰ると、つかみ取りの飴は完売。

時間も来ていたので、さっさと片付けて、まんのう町へ。

満濃池下の『喫茶ビッグフット』さんへ

『まんでがんミニミニコンサート』 コーヒータイム前に到着。

今回は絵本の読み聞かせ

「はたこうしろうさんの『なつのいちにち』」に挑戦。

おはなしの最後に『大型クワガタムシ』を掲げておしまい。



これは受けました。

先日の宮脇書店総本店工作教室の作品の一つです。


「とんちクイズ」は『お祭り』と『数字?で笑う』

みんなが一生懸命考えているときの顔、

『みんな同じカオつきになるのです』


これが楽しいのです。


『喫茶ビッグフット』をクリックして画像の右下の『イベント』

をクリックすると、『歌声』の画像が現れます。



19日(日)はあしたにします。



  


Posted by 劇団まる at 23:28Comments(4)趣味は紙しばい