2014年11月02日
今日は、『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』です。
今日は、『劇団まる』最後の、
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』出演です。
(宮脇書店総本店 朝日町観覧車のある建物3F)
13:30~14:00 15:00~15:30


本日は、最後の出演となります。
宮脇書店総本店での経験は、『紙しばい』活動の中で、大きな経験になりました。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙しばい』出演です。
(宮脇書店総本店 朝日町観覧車のある建物3F)
13:30~14:00 15:00~15:30


本日は、最後の出演となります。
宮脇書店総本店での経験は、『紙しばい』活動の中で、大きな経験になりました。
参加していただいた皆さま、ありがとうございました。
2014年11月02日
『NAYA-NANYA』さんで『紙しばい』しました。
昨日は、『NAYA-NANYA(なや-なんや)』さんで、『紙しばい』を演りました。
初めて『 会場を借りて、お客さんに来ていただく 』という公演。
しかも、『お知らせが数日前 』というwww (*_*) 。
お知らせを見て来ていただいた人が3人 ( きりんさんと岡本荘のお二人 )。
池田先生のお孫さん1人。(『かざぐるま』も作りました。)
『しゅん楽にがお絵展』に来られたお客さまに、お帰りになる前に
「 5分位、お時間いただけますか?」 と声をかけて、半ば強引(笑)に観ていただいた方が5人。
それと池田先生。



5分と言って、20分位観ていただいたお客さまも (^o^)v
皆さん、しっかり楽しまれていました。(*^O^*)
岡本荘の施設長、ぼて兄ご両人 ( K課長が仕事で来られなかったのは、残念でしたが ) には、
『NAYA-NANYA』を知っていただくのが目的でした。(だから実演よりお話しでした。)

池田先生の『ミニライブ』もありました。

とても楽しく、思い出になる、1日でした。
池田先生には、郵便局勤務の時には黙ってトイレを借りたり、(笑)
急に訪問して 2、30分のつもりが、2時間くらいお話しをしたり、
貴重な体験談や、為になるお話しを聞いたり、
大変お世話になり、ありがとうございました。m(__)m

初めて『 会場を借りて、お客さんに来ていただく 』という公演。
しかも、『お知らせが数日前 』というwww (*_*) 。
お知らせを見て来ていただいた人が3人 ( きりんさんと岡本荘のお二人 )。
池田先生のお孫さん1人。(『かざぐるま』も作りました。)
『しゅん楽にがお絵展』に来られたお客さまに、お帰りになる前に
「 5分位、お時間いただけますか?」 と声をかけて、半ば強引(笑)に観ていただいた方が5人。
それと池田先生。



5分と言って、20分位観ていただいたお客さまも (^o^)v
皆さん、しっかり楽しまれていました。(*^O^*)
岡本荘の施設長、ぼて兄ご両人 ( K課長が仕事で来られなかったのは、残念でしたが ) には、
『NAYA-NANYA』を知っていただくのが目的でした。(だから実演よりお話しでした。)

池田先生の『ミニライブ』もありました。

とても楽しく、思い出になる、1日でした。
池田先生には、郵便局勤務の時には黙ってトイレを借りたり、(笑)
急に訪問して 2、30分のつもりが、2時間くらいお話しをしたり、
貴重な体験談や、為になるお話しを聞いたり、
大変お世話になり、ありがとうございました。m(__)m
