2011年07月02日

香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に参加

香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に

参加しました。

役割は『写真パネル展示コーナー』で廊下の番人。

設営終了後、開場まで『手づくりあそびの部屋』で

『びゅんびゅんごま』 『でんでん太鼓』 『パッチン』

『風ぐるま』 『竹とんぼ』などを制作。

香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に参加

※ちょっとピンボケ

『廊下の番人』をしながら、と言っても、会場の案内が

ほとんどなので、『びゅんびゅんごま』を回していたら、

子どもたちが貸してと言ってくるので、

「手づくり遊びの部屋で作れるよ」と案内。

一度に2,3個回せると聞き、それならと、

あそびの部屋で作っていたら、いつの間にか、

最後まで子供たちに制作指導。

おかげで、五味太郎さん講演は途中退席です。

香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に参加

たくさんの来場者でした。

五味さんのサインを頂きました。

香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に参加

やっぱり、絵本の書き文字といっしょです。

お別れの前に五味さんの写真を撮らせて

頂きました。 

とても気さくな人でした。


香川県子ども文庫連絡会に正式入会しました。


同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
子供達の人気者ですね~まるさん(^^
楽しそうな光景が目に浮かびます。

五味さん講演ええなああサインええなあ!
ほんま、すばらしい絵本作家(相当はっちゃけたおもしろい人みたいです???)さんですね!!!

ひたすら尊敬。絵をみるたび、「好きーっつ」と思います。
Posted by あちこあちこ at 2011年07月03日 00:09
あちこさん
フリマ 楽しかったようでお疲れ様でした。

『手づくりおもちゃ “びゅんびゅんごま”作り』 

作り易いように部材の準備がしてあって
お子達も説明を素直に聞いてくれるので

多いときには6人くらいになったけど
楽しかったです。

今から 『宮脇書店』と『八坂神社の夏祭り』
雨、心配ですけど 張り切って行っちゃいます。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2011年07月03日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県子ども文庫連絡会30周年記念事業に参加
    コメント(2)