2011年08月03日

先月、こんなことしました。

先月、こんなことしました。

リンクの許可をいただきましたので、

どうぞ ご覧になられませませ。

ともだちコンサート

その1、http://nikomaru.ashita-sanuki.jp/e442062.html
     紙しばい少し演じています。
その2、http://nikomaru.ashita-sanuki.jp/e440092.html
     奈良県から『ままちゃんず』
その3、http://okushiokvsoc.ashita-sanuki.jp/e437053.html


第2回 友遊定例会 & かまどごはんでカレー   
     http://nikomaru.ashita-sanuki.jp/e445500.html
     ご存知『ナイヤガラ』
     前回フライングをしてしまった。


  いずれも 『にこまるさん』にお世話になりました。

  ありがとうございます。    

  またお願いします。



同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
おおーナイアガラの垂れ幕みましたー(^^

おもっしょげなもん、何でも手作りしてしまうアイデアマン♪

楽しげな雰囲気つたわってきましたー(^^
Posted by あちこあちこ at 2011年08月03日 10:53
出来そうだと思うものはつい、チャレンジしてしまうんですヨ。

『ある程度の手間は掛けてもお金は掛けない』
それで皆さんが楽しめる。これがいいんですねェ。

『あそび心』だけです。真剣になると続きましぇ〜ん。(-.-)

『ナイアガラ』はひもを引っ張って垂れ幕と紙テープが落ちる
瞬間(5、6秒)が見どころなんですねェ。(#^.^#)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2011年08月03日 21:32
そうそう・・聞こうと思ったんだけど・・
あのテープは、何本くらい使ってるんでしょうか。
すごく大量の、滝ですもんね(●^o^●)
Posted by にこまる at 2011年08月03日 23:11
そう見えるだけです。

 {(箱の大きさ)-(垂れ幕の幅)}÷2=片方のスペース に紙テープが
 何個、セットできるかです。

 多いほど迫力は増しますがそれ以上にゴミの山が立ちはだかります。

 また、紙テープを部屋内の壁にモールとしてデコレーションする方法。
 (これはしたことがある。)しかし、この場合、時間や脚立などプログラム
 の中でどう持っていくかですね。

 集いやイベントのオープニングのセレモニーとして考えているので、
 いかにスマートに片付けるかがポイントだと思います。

   巻き直したことはありますが、まめな人でないと・・・・・(=_=)

答えは30m巻が10個です。約500円
Posted by 劇団まる劇団まる at 2011年08月04日 00:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先月、こんなことしました。
    コメント(4)