2011年08月23日

きじばとの抱卵

喫茶店の庭の木にきじばとが巣をつくって抱卵中。

なんと窓から1mも離れていません。

きじばとの抱卵
きじばとの抱卵
  
    カメラの明るさを変えて撮影しました。

実はこの木に巣を作ったのは2度目。

最初は巣を作りかけて中断。

その巣はまだ残っています。今度、撮影しときます。

それより、ずうっと前にこの木に巣箱を取り付けて

いるのですが、(これも撮影しときます)まったく

何の鳥も寄りついてくれなかったのです。

卵は何個産んでるのか確認できていません。

※中学のとき、鳩を飼っていたのですが、

  卵は2個でオスとメスが生まれています。

抱卵日数は15~16日、昼間はオス、夜間はメスが

抱卵するらしいです。

今月末頃には雛が孵るのではないでしょうか。

「そーっと見守っていこう」と話しています。


同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
うれしいことですね~♪

そーっと見守ってくださいませ~*^ゝ^*♪
Posted by はるちゃん at 2011年08月25日 06:31
おおーーー。木に巣つくって卵かかえてたりするんですねー
今度から木を仰いでチェックしてみよやー(^^

夫婦協力体制で卵をあたためよんがほほえましい(^^
男子も育児参加とゆーやつですね♪

無事に産まれてきてほしい~
Posted by あちこあちこ at 2011年08月25日 10:42
雛が孵って元気に巣立ってくれるには静かに静かに見守ること。
リポートもほどほどに?ってことですよネ~♪。

 
  >夫婦協力体制で卵をあたためよんがほほえましい(^^
   男子も育児参加とゆーやつですね♪

    *強引マイウエイ*の『まる』ですから、(--〆)

動きがあったら、報告しま~す。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2011年08月26日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きじばとの抱卵
    コメント(3)