2012年07月19日

3連休の報告

3連休の報告です。

14日(土)

  『いのちの応援舎』の夏まつり

  司会・進行と紙しばいと音響

  音響が勉強不足でもうひとつでした。

  たにやんにしっかり教えてもらわなくちゃ。


14日(土)

  『まんでがんミニミニコンサート』

  夏まつりを花火大会の前でお役目終了、

  急いでまんのうへ、コーヒータイムに到着。

  今回は絵本の読み聞かせ 『おこだでませんように』

  と  『とんちクイズ 「海」  』 正解者にはメモ帳  

  とんちクイズは毎回楽しみにしてくれているので

  創るのも演るのも超たのしいです。


15日(日)

  朝一番、三木町へ『野掛人形芝居』の設営手伝い。

  8時まで手伝って、坂出へ


15日(日)9時過ぎ、坂出到着。

  『駅近「さかいで楽市楽座」七月市』

  10時からは『紙しばいととんちクイズ』

  11時半からは『とんちクイズ』

  大人を巻き込んで『とんちクイズ大会』に

  なってしまいました。(#^.^#)


15日(日) 宮脇書店総本店へ

  無事、13時前に到着。

  普通に急いで準備。

  お〜!! 職場の人がお子ちゃま3人連れて、

  ありがとうございます。

  この日はたくさんのお客さんでした。

  連休中日なのに、天気が良すぎて、涼みに来たのかな?

  ひょっとして、ボクの『紙しばい』を、、、、、。いやいや。

  一回目は25人以上。

  二回目も20人以上のお客様。うれしかったです。(*´∀`*)

  とんちクイズの景品は 宮脇書店さんからのいただきもの。

  これもありがたいことです。 お子たちも大喜び。\(^o^)/


15日(日) 19:30~

  『第15回 野掛木偶芝居』 17時過ぎに会場へ

  最終段階の設営を手伝い、スタッフで打ち合わせ。

  なんと、『劇団まる』 ゲスト出演 前半の最後を 

  『5分』 ありがとうございます。

  『たちねぶたくん』短縮版と『だんごどっこいしょ』 を

  袖舞台で熱演。
3連休の報告
     『たちねぶたくん』 からくりボックス   受けます。

  打ち上げ懇親会 ありがとうございました。

  ノンアルコールビール 初めて飲みました。美味しかった。
 
  いつもはビールを飲んで、泊まって、翌夜明け前に起きて

  片付け・撤去ですが、今回は帰らせていただきました。


16日(月)午前中 『岡本荘』へ

  28日(土)の『夏まつり』の打ち合わせ。

  会場は2階のホール(来られる方は当日確認してください)。

  担当者さんたち、2階へ多くのお客さんを集めることが、

  第一の目的みたい。 ガンバリましょう。\(^o^)/\(^o^)/
3連休の報告


16日(月)12時半頃、

  『宇多津臨海公園 海ほたる』到着。

  『黄金国再生計画 香夢comeフェスタ』 出演のため。
3連休の報告
3連休の報告
        『だんごどっこいしょ』 の ≪2D祇しばい≫

  反応があるまで、みなさんに見ていただきます。

   30分間、しっかり演りました。

   「今までより、ゆっくりめに演していました」

   と 感想をいただき、うれしかったです。

   出演者・スタッフのみなさん。お疲れ様でした。

   S&Eファミリーさん

   TOMOさん

   もえさん

   きっぴ&たにやんさん

   大地 千春さん

   司会 香川大学放送研究会さん

   害無大臣さん

   NEKOさん

   ありがとうございました。

   また、よろしくお願いします。
 



 ※よろず語り部 夢追人 さん

   『香夢comeフェスタ』の写真

   たくさん、ありがとうございました。

   『新企画』 楽しみにしときましょう。




同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
精力的に活動されましたね・・・素晴らしい!

いのちの応援者・・・山本文子先生のとこですね

私大好きな先生です・・・講演会を一時追っかけてました!

塩江にも来ていただきましたし¥^-^¥

岡本荘夏祭りの日・・・仕事なんですが・・・

お客さんの都合にもよりますが早く片付いたら

観に行きたいです¥^-^¥

師匠が頑張る姿をみて元気でま~~す!
Posted by 美里(ミリ)美里(ミリ) at 2012年07月19日 22:32
たしかに 山本文子さんは 「いのちの応援 者 」 ですが、

場所は 「いのちの応援 舎 」 で〜す。

もう30年来のお付合いです。
レクリエーションで知り合って、レク仲間は、
何人も 出産時 お世話になっています。(わが子たちも)

 ※当時は〇TT病院でしたが。

レク仲間は今でも、「ブンさん」 とつい呼んでしまいます。
 (文子の文をブンと呼んでいました。)


仕事 難 ですねェ。

でも待てるだけ待ってま~す。
トリックアート 取っときますヨ~。

癒楽木さんも喜んでくれましたよ~ん。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2012年07月19日 23:37
ライブお疲れ様です!!
今回は、大人が紙芝居の虜になってましたね♪
大人の方が、笑顔になってました。

また「さる るるる」楽しみにしています!!
8月も頑張りましょう~

あ!私は、良く携帯からもブログをみます。
フレンドの方のブログは、携帯からコメントを入れることの
方が多いです。

実は、携帯から、劇団まるさんのブログにコメントしようと思い、試してみましたが・・・
携帯からのコメントが出来ない設定になっているようです。
Posted by きっぴ at 2012年07月20日 00:28
こんばんは(^-^*)/


先週末も多忙だったようですが、たくさんの方々に喜んでもらえて良かったですねo(^-^)o


いろんな出会いや発見があるから、劇団まるさんは毎週精力的に活動されているのでしょうね☆


28日も頑張って下さい♪
Posted by まっきー at 2012年07月20日 00:53
きっぴさん

 『さる るるる』 

クイズになっているので どこかで

演ってみたいと思っています。

携帯からのコメント、調べてみます。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2012年07月20日 06:40
まっきーさん

ありがとうございます。


28、29日 の週末予定のブログ、
お楽しみに (-^〇^-)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2012年07月20日 06:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3連休の報告
    コメント(6)