2014年04月17日
いただきました。『銀色有功章』
日本赤十字社から、送られて来ました。
献血 70回の『銀色有功章』

昨年末に70回目でした。

『成分献血』っていうのも、ことば しか知らなくて
「時間がかかる」 だけしか、理解してませんでした。
イベント会場の献血バスでの献血がほとんどでしたから。
ボクは、200ml、400ml献血しかしてないんですよね。
『成分献血』も一回になるので、
200回以上されている人もいらっしゃるみたいです。

今月、27日から、献血できるので
できたらいってみようかな。
と思う今日この頃。
献血 70回の『銀色有功章』

昨年末に70回目でした。

『成分献血』っていうのも、ことば しか知らなくて
「時間がかかる」 だけしか、理解してませんでした。
イベント会場の献血バスでの献血がほとんどでしたから。
ボクは、200ml、400ml献血しかしてないんですよね。
『成分献血』も一回になるので、
200回以上されている人もいらっしゃるみたいです。

今月、27日から、献血できるので
できたらいってみようかな。
と思う今日この頃。
Posted by 劇団まる at 19:13│Comments(2)
│趣味は紙しばい
この記事へのコメント
すごい〜
体を張ってのボランティアですね
健康管理もバッチリですね
さすが〜
体を張ってのボランティアですね
健康管理もバッチリですね
さすが〜
Posted by tsubaki
at 2014年04月17日 22:57

いえいえ、そんなことはないですよ。
体を張るのは、椅子を片付ける時です。(⌒0⌒)/~~
それと可動間仕切りの最後の1枚をガタンとはめる時です。
わかる人は少ないですかネ。(*^ー^)ノ♪
でも、5月のつばきの会 は欠席ですけど。(ー_ー;)
体を張るのは、椅子を片付ける時です。(⌒0⌒)/~~
それと可動間仕切りの最後の1枚をガタンとはめる時です。
わかる人は少ないですかネ。(*^ー^)ノ♪
でも、5月のつばきの会 は欠席ですけど。(ー_ー;)
Posted by 劇団まる
at 2014年04月18日 00:24
