2014年08月17日
報告「3」『白山文化センター 夏まつり』
『とらまる座』観劇 ( 感激 ) 後、
三木町の『白山文化センター 夏まつり』へ、
4時過ぎ、現地到着。
※ 雨天の場合、明日に順延でしたが。
小雨の降ったりやんだりのなか開催と判断されたようです。
ということで、『まんでがんミニミニコンサート』は欠席。
『紙しばい と かざぐるまをつくろう』の会場に案内されて、

荷物運びを手伝っていただきます。
お手伝いのスタッフの方々に自己紹介と『かざぐるま』の作り方を指導。
指導しながら『おうどん』を頂き (まあ、失礼な m(__)m) (笑) ます。

5時半過ぎから、子どもたちに『かざぐるまつくり』を開催。

たくさんの子どもたちが参加してくれました。
6時半から1回目の『紙しばい』、 部屋のなかは、満員です。(^o^)v

ところが、2回目(7時半から)のときは、抽選会が終ってからだったので、
子どもたちの姿は数人。(ー_ー;)
それではと、スタッフさんたちに『とんちクイズ 都道府県』を。
景品はなかったのですが、これが、大盛り上がり。(⌒0⌒)/~~
ということで、しっかり楽しめた、『夏まつり』でした。
スタッフのみなさん、ごくろうさまでした。m(__)m
三木町の『白山文化センター 夏まつり』へ、
4時過ぎ、現地到着。
※ 雨天の場合、明日に順延でしたが。
小雨の降ったりやんだりのなか開催と判断されたようです。
ということで、『まんでがんミニミニコンサート』は欠席。
『紙しばい と かざぐるまをつくろう』の会場に案内されて、

荷物運びを手伝っていただきます。
お手伝いのスタッフの方々に自己紹介と『かざぐるま』の作り方を指導。
指導しながら『おうどん』を頂き (まあ、失礼な m(__)m) (笑) ます。

5時半過ぎから、子どもたちに『かざぐるまつくり』を開催。

たくさんの子どもたちが参加してくれました。
6時半から1回目の『紙しばい』、 部屋のなかは、満員です。(^o^)v

ところが、2回目(7時半から)のときは、抽選会が終ってからだったので、
子どもたちの姿は数人。(ー_ー;)
それではと、スタッフさんたちに『とんちクイズ 都道府県』を。
景品はなかったのですが、これが、大盛り上がり。(⌒0⌒)/~~
ということで、しっかり楽しめた、『夏まつり』でした。
スタッフのみなさん、ごくろうさまでした。m(__)m
Posted by 劇団まる at 22:55│Comments(0)
│趣味は紙しばい