2014年11月03日

ありがとうございました。m(__)m

今日を持ちまして、香川県での、『紙しばい』活動を終了しました。

30数年間、本当にお世話になりました。m(__)m

その締めくくりとして、『とらまる人形劇カーニバル』で上演できたことは、

とても嬉しく思っています。


本日のカーニバルでは、

開場から開演前まで (前座?です(笑))
『たちねぶたくんのカラクリボックス』

スタッフさんの注意事項の連絡後、
『夜なき石』( 香川県の民話 )
『ごきげんのわるい コックさん』
『だんごどっこいしょ』
『とんちクイズ 「 海(うみ) 」』
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
『さるじぞう』

演目をパンフレットの出演団体紹介の内容に合わせました。
ありがとうございました。m(__)m
(原稿はボクが書くのですが、今まで内容と違う演目が、いつもあったので)

会場いっぱいのお客さまでした。

ありがとうございました。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m
ありがとうございました。m(__)m

ちょっと時間オーバーしましたけれど、
楽しく演らせていただきました。

『よろず語り部 夢追人』さん、撮影ありがとうございました。


皆さま本当にお世話になり、ありがとうございました。m(__)m

「 また、いつか 」 (⌒0⌒)/~~

同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
まるさん、お疲れ様でした。

まるさんの紙芝居や読み聞かせで大人も子供もたくさんの癒しと笑顔を分けて頂きました。

広島へ帰るといっても車で2時間半ですから、またすぐ会えますよね。きっと!

向こうでもがんばってください。ありがとうございました。
Posted by まほろば3号まほろば3号 at 2014年11月03日 23:38
お疲れ様でした。

また日程が合いましたら

源さん会に来て下さいね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年11月04日 06:36
香川での活動お疲れ様でした(*^^*)

私もいつも童心に帰り紙芝居を楽しませてもらってました♪

またいつか会える日を、そして『とんちクイズ』の新作を楽しみにしてます!

どうかお元気で!(^-^)/
Posted by とっしーとっしー at 2014年11月04日 07:42
まるサン

色々とお世話になり

本当にありがとうございました

これからもマイペースでボチボチやって下さいネ

くれぐれもお身体には気を付けて下さいね

またお会い出来る日を楽しみに待ってます
Posted by ステラー at 2014年11月04日 10:38
☆劇団まる様

香川での『紙しばい活動』 お疲れさまでした。
マイカーに、紙しばい一式を積み込んで、香川に帰って来られるのを
首を長~くして 待ってます
Posted by きりん at 2014年11月04日 11:33
まるさん、短い間でしたが思い出が沢山頭の中にうかんでいます。
特に、8月のディーケアハウス花暖での雨の中のとんちクイズの熱演、とてもよかったですよ!みんな熱心にまじめに考えていましたね?
お元気で、広島カープとサンフレッチェの応援してくださいね!
Posted by まんのう陽水 at 2014年11月04日 12:16
まほろば3号 さま

ありがとうございました。

リハビリテーションセンターでの『紙しばい』は、
他の施設や集いで演るときの参考になりました。

施設やイベント会場での経験や体験は、
プラスになっているとボクは思っています。

なんでもそうでしょうけど、経験の積み重ねは大事ですよね。(*^O^*)

まだまだ、勉強していきたいと思います。
その前に仕事ですけど。(笑)(笑)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 21:26
沼津の源さん さま

『 源さん会 』機会がありましたら、ぜひ、参加したいと思います。

『 運転 』と『 体 』には、十分気をつけてください。

車はキーをつけないと動きませんけどネ。(笑)

といいながら、ボクも気をつけていきたいと思います。m(__)m


ありがとうございました。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 21:35
とっしーさま

いつも『 癒しのライブ 』ありがとうございます。

『 Tossy & Johnny 』さんの音楽に打ち込む姿勢には、感心します。

『音楽』と『紙しばい』は、やってることは違いますが、
『 お客さんを楽します?お客さんに楽しんでいただく 』
そういうところは、「 通じるものがあるかな 」 と思っています。

一緒にしたら失礼かな?とも思っていますけど(笑)

『サンパギータ』『サンフラワー』さんでの練習風景や『ライブ』で
聴いていると、感じるものがあるのです。

今度、ご一緒させてもらう時には『とんちクイズ ○○』新シリーズで、
楽しんでもらえるように、悩んでみたいと思います。

ありがとうございました。m(__)m
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 22:04
ステラー さま

ありが頭(とう)ございました。

ボクはいつも、『まるペース』 ですよ。(笑)(笑)

ステラーさんも『ステラーペース』で、ギター頑張ってください。

また、いつか、会いましょう。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 22:38
まるさん、ありがとう(^-^)

今後も、お互い元気で頑張りましょうね!!
Posted by Johnny at 2014年11月04日 22:43
☆ きりん さま

首は『 ほどほどに伸ばして (笑) 』待っててください。

『 きりん 』 さんの演奏や歌を聴くのも、楽しみでしたが、

お話しをしたり、『とんちクイズ』に答えてもらうのが、

もっと楽しみでした。(笑)(笑)

そういう機会を楽しみにしておきましょう。(*^^*)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 22:48
おーい山田君

座布団一枚 差し上げて!
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年11月04日 22:57
まんのう陽水 さま

「 こんなとき、どうしよう ?」って場面で、
『紙しばい』や『とんちクイズ』を、
演らせてもらえてボクは、しっかり楽しませていただきました。

※ 雨に濡れないようにと心配はしてましたけど。(笑)

それから『 おさしみ 』や『 DVD 』ありがとうございました。

これもうれしかったです。(*^ー^)ノ♪

また、機会がありましたら、『陽水』さん聴きたいで~す。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 23:12
Johnny さま

『駅近「さかいで楽市楽座」』では、
荷物を運んでもらったりして、
ありがとうございました。

『サンパギータ』のときもでしたが、
『サンフラワー』で、いつも、
片付けを手伝われていますね。

演奏を聴くのもよかったのですが、
Johnny さんの気配り、心配りには
とても感心させられました。

高松に、帰ってきた時には、聴かせてください。
もちろん『とんちクイズ』でお礼をします。(笑)(笑)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月04日 23:29
劇団まるさん


長年に渡る紙芝居活動お疲れ様でした!



最後は我が故郷での公演有り難う御座いましたm(_ _)m



また会えると良いですねぇ(^_^)v


お疲れ様でした(^_^)ゞ
Posted by 大地 千春大地 千春 at 2014年11月07日 22:46
大地 千春 さま

どうもありがとうございました。

大地さんとは、たしか、『ジャンヌガーデン』で初めて出会い、
ライブコンサートで、何回が、ご一緒させていただいいました。

そのなかで、『椿 温泉』でのコンサートは、特に思い出に残っています。
『串よし』さんではビックリしました。ひげ専務にも感謝です。


また、機会がありましたら、『前座と幕間』演りますヨ。(笑)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2014年11月09日 12:52
お疲れさまでした~(*´ー`*)

blogを見てると皆さんに愛されてますね。

広島でもまたいっぱい紙芝居して、楽しく頑張ってくださいね。

応援してます!o(^o^)o
Posted by みっかーみっかー at 2014年11月27日 23:31
みっかー さま

『 バルーンプロ 』おめでとうございます。(⌒0⌒)/~~

益々のご活躍を祈っています。

『宮脇書店総本店 創作あそび 工作教室』もよろしくです。


そしてコメント ありがとうございます。m(__)m

みっかーさんも一緒だと思うけど、

「 自分の好きな事をして、皆さんに喜ばれる 」って

嬉しいことですよネ。

ぼくは、ちょっと休憩してるけど、

これからもお互い、楽しんで活動していきましょう。(*^ー^)ノ♪
Posted by 劇団まる at 2014年11月28日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとうございました。m(__)m
    コメント(19)