2015年06月29日

階段を改段

昨日、お墓の前の草刈りをしたのですが、

何年も前から、「 こうしたらいいな 」と思っていたことを、やってみました。

『 階段を改段 』

お墓に上がる階段が高くて( 1段が25cm位 )、お袋が上るのに、苦労している。

階段を改段
階段を改段

ブロックを置いた( コーキング材で固定はしている ) だけですけど、

とても楽に上がり降りができます。(ボクも(笑) )

お袋が帰った後、設置したので、お袋はまだ、行っていません。

草刈りしたあとの草が半分残っていますけど。m(__)m

同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
おはようございます

とっても良い改段ですね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年06月30日 04:59
沼津の源さん 様

おはようございます。

ありがとうございます。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2015年06月30日 06:19
こんにちは

こういう チョコッとした事に気を這わすのが

本当の「お・も・て・な・し」

ですよね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年06月30日 11:37
沼津の源さん 様

そうですね。

自然にできれば、いいんですけどネ。(*^O^*)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2015年07月02日 19:48
おはようございます

いやいや ブロックを敷くだけでも大変な作業ですよ!

 階段の奥行きを調べて

 段数も調べ

 階段を丁寧に掃除をして

 コーキング剤でブロックを固定して

 緩みが無い事を確認してからの供用ですからね

今後数年毎に緩みのチェックもしないと

この階段を利用される皆さん お喜びになられた事でしょうね♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2015年07月03日 08:52
沼津の源さん 様

ありがとうございます。m(__)m

そのとおりでした。(*^O^*)

でも、階段を上った人はまだ、いないようです。(ー_ー;)

この日曜日には、刈った草の後始末をしないと。(笑)(笑)
Posted by 劇団まる劇団まる at 2015年07月03日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
階段を改段
    コメント(6)