2011年10月30日

『手づくりおもちゃ』と『読み聞かせ』と『紙しばい』

10月最後の日曜日

朝一番に『高松市図書館 第7回子ども読書まつり』へ

行ってきました。

先ず、『香川県子ども文庫連絡会』事務局長M崎さんに

あいさつ?  が 「割りばしゴムてっぽう作り たのむぞ」。

「あっ?はい」 と返事。

『割りばしゴムてっぽう』は数十年ぶり。

とりあえず、自分用を見本を見ながら制作。

続いて、制作工程ごとに6個、作って、見本とする。

4,5人に制作指導し、隣のテーブルで『びゅんびゅんゴマ』

『ポンポコ?たぬき』を作って、『おはなしの会』コーナーへ

『絵本や紙芝居の読み聞かせ』を観て、(多くはみてないけど

それぞれ 参考になりました。)

『手づくりおもちゃ』と『読み聞かせ』と『紙しばい』

『ポンポコ?たぬき』は竹串(見えにくくてすみません)を

上下すると手が交互におなかをたたきます。(当たらないけど)


午後からは

『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』へ

今日は 2回とも、始まりは、ちょっと寂しかったのですが、

徐々に増えて、約20人と25人くらいでした。 (* ̄ー ̄*)

特に二回目には『あしたさぬき、JP』のブロガーなかまの

『はるちゃん兄妹?』が来てくれました。

また、今日は 双子姉妹のリピーターさんが来てくれていて

しかも、『とらまる人形劇カーニバル』でも観てくれたって、

だから、今日は、初めて、1回目と2回目が全く別の演目。

でも彼女たち(4歳)にはどれも2回目以上みたいだった。

うれしく、楽しく演じられました。 感謝で~す。♪(o ̄∇ ̄)/






同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
昨日は、ありがとうございました~♪

まるさんから~雨宿りでも...
のコメントを読んで~「また行きたいよ~」と言う事で
お邪魔いたしましたわ~*^^*

終わって「お話面白かったね~」って言ってました~
まるさんのいろんな声がまた聞いていて面白いのですわ~*^ゝ^*♪

帰りに本を見ていたらちびちゃんが椅子に座ってるから~
ママちゃん見てきて~と二人を置いて本を探していたら
まるさんが声をかけてくれたんそうで...

「まるさんは優しい人だね~」って言ってましたわ~
ありがとうでした~♪

おみやげも頂いてニコニコして帰りましたとさ~。*^^*
Posted by はるちゃん at 2011年10月31日 06:24
いえいえ、来てくれて、ありがとうさまです。

お揃いでまた来てくだちゃい。
Posted by 劇団まる劇団まる at 2011年11月01日 00:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『手づくりおもちゃ』と『読み聞かせ』と『紙しばい』
    コメント(2)