2011年11月27日
『平帽子 共創・協働まちづくり』へ行って来ました。
今日(11月27日)は
徳島県の山間部というより山頂部に近い、
美馬市脇町平帽子地区に行って来ました。
高松市塩江町の苗場ダムの横を通って竜王山と大滝山の
間を抜けて、県境を越えると目的地。

左手奥が会場、手前にログハウスの野菜直売所『びっくり市』が
あれえ、どこかで見た人(青いダウン)が 奥塩江交流ボラ協の
大西さんの姿です。県境を挟んでこの地区と交流が深いそうです。
『平帽子 共創・協働まちづくり』の会場は、
いのししの肉入り焼きそばの香ばしい匂いがお迎え。
中に入ると、そばうちやそばを切る音と、そばの香りが、

そばうちの体験ができます。
『友遊会クラブバンドと仲間たち』と『劇団まる』は直ちに、
設営と音合わせ。
準備がすんで、燃料補給。メンバーは準備中。

いのししの肉が入っています。おかわりしました。
『コンサート』は12時より、開催。
『劇団まる』のMC(まあまあのコメント)ではじまりはじまり。
『やさいの神さま』から『友遊会ギターの演奏5曲』

ちょっと見えにくくてすみません。
『だんごどっこいしょ』『たちねぶたくん』を挟んで
『友遊会ギターの演奏6曲』、二胡とオカリナの準備のため、
『おおかみの大しっぱい』『だんまりくらべ』の十八番を演じ、

『二胡とオカリナとギターの演奏3曲』でコンサートはお開き。
いろいろ反省点はあるようですが、経験を積んで一歩一歩
上手くなれるようにという声が少し、聞こえたような気がしました。
『劇団まる』も MC(まだまだちいさい)頑張っていきますバイ。
あっ w(゚o゚)w そうそう。夕方こんな空を見ました。

※にこまるさんのブログにいのししが載っています。
徳島県の山間部というより山頂部に近い、
美馬市脇町平帽子地区に行って来ました。
高松市塩江町の苗場ダムの横を通って竜王山と大滝山の
間を抜けて、県境を越えると目的地。
左手奥が会場、手前にログハウスの野菜直売所『びっくり市』が
あれえ、どこかで見た人(青いダウン)が 奥塩江交流ボラ協の
大西さんの姿です。県境を挟んでこの地区と交流が深いそうです。
『平帽子 共創・協働まちづくり』の会場は、
いのししの肉入り焼きそばの香ばしい匂いがお迎え。
中に入ると、そばうちやそばを切る音と、そばの香りが、
そばうちの体験ができます。
『友遊会クラブバンドと仲間たち』と『劇団まる』は直ちに、
設営と音合わせ。
準備がすんで、燃料補給。メンバーは準備中。
いのししの肉が入っています。おかわりしました。
『コンサート』は12時より、開催。
『劇団まる』のMC(まあまあのコメント)ではじまりはじまり。
『やさいの神さま』から『友遊会ギターの演奏5曲』
ちょっと見えにくくてすみません。
『だんごどっこいしょ』『たちねぶたくん』を挟んで
『友遊会ギターの演奏6曲』、二胡とオカリナの準備のため、
『おおかみの大しっぱい』『だんまりくらべ』の十八番を演じ、
『二胡とオカリナとギターの演奏3曲』でコンサートはお開き。
いろいろ反省点はあるようですが、経験を積んで一歩一歩
上手くなれるようにという声が少し、聞こえたような気がしました。
『劇団まる』も MC(まだまだちいさい)頑張っていきますバイ。
あっ w(゚o゚)w そうそう。夕方こんな空を見ました。
※にこまるさんのブログにいのししが載っています。
Posted by 劇団まる at 21:22│Comments(3)
│趣味は紙しばい
この記事へのコメント
劇団まるさん、こんばんは!
めっきり寒くなりましたね~(>_<)
手打ちそばは美味しかったですか~(*^_^*)??
いのししのお肉はいまだ食べたことがないけど、
どんなお味なんでしょうか?
臭みとか気にならなかったんですか?
めっきり寒くなりましたね~(>_<)
手打ちそばは美味しかったですか~(*^_^*)??
いのししのお肉はいまだ食べたことがないけど、
どんなお味なんでしょうか?
臭みとか気にならなかったんですか?
Posted by HITOMI at 2011年11月27日 21:53
こんばんは、HITOMIさん。
そばは美味しかったです。
いのししの肉は焼肉が主だったのですが、
甘辛いタレで焼かれていたのでわかりにくかったです。
でもそばの中にも入っていたように感じたんですが、
今になって記憶が不安?
ボクは好き嫌いがないので、大体のものはおいしく食べます。
しいて言えば、残すのがきらいです。
いのししは高校のころ、田舎(広島の山奥)でサッカー部の仲間と
焼肉を食べたことがあります。
けっこう大きく(今はあまり見なくなったマッチ箱大の大きさ)切ってあって
みんな上手い上手いと言って食べていました。
臭みはマトンのほうがあるようにボクは思います。
そばは美味しかったです。
いのししの肉は焼肉が主だったのですが、
甘辛いタレで焼かれていたのでわかりにくかったです。
でもそばの中にも入っていたように感じたんですが、
今になって記憶が不安?
ボクは好き嫌いがないので、大体のものはおいしく食べます。
しいて言えば、残すのがきらいです。
いのししは高校のころ、田舎(広島の山奥)でサッカー部の仲間と
焼肉を食べたことがあります。
けっこう大きく(今はあまり見なくなったマッチ箱大の大きさ)切ってあって
みんな上手い上手いと言って食べていました。
臭みはマトンのほうがあるようにボクは思います。
Posted by 劇団まる
at 2011年11月27日 23:02

この日の、いのししの肉は・・
新鮮だったからか?
臭み 無かったですよね~。
やわらかくて、おいしかったです。
そばの方には、鶏肉だった気がしますが。
どちらにせよ、いいおだしで、おいしかったですね(●^o^●)
新鮮だったからか?
臭み 無かったですよね~。
やわらかくて、おいしかったです。
そばの方には、鶏肉だった気がしますが。
どちらにせよ、いいおだしで、おいしかったですね(●^o^●)
Posted by にこまる
at 2011年11月29日 23:13
