2014年09月29日

『岡本荘 つばきの会』と 『えんざ 秋月会』

27日(土)の午後からは、『岡本荘 つばきの会』で『紙しばい』

最後の『つばきの会』出演でした。

岡本荘到着後、荷物を降ろして、
『つばきランチ』をいただきました。
『岡本荘 つばきの会』と 『えんざ 秋月会』
ごちそうさまでした。m(__)m

演目は見納め?の

『わらぶき屋根の家』(参加者さんたち大きな声です。)(*^O^*)
『岡本荘 つばきの会』と 『えんざ 秋月会』
『岡本荘 つばきの会』と 『えんざ 秋月会』

「講師の先生も大きな声でおねがいします。」とつい、言ってしまいました。

『だんごどっこいしょ』
『さるじぞう』
『だんまりくらべ』

写真は『あしたさぬきブロガーの「沼津の源さん」さん』より拝借。

お客さんの中に『沼津の源さん』さんがおられました。ビックリ\(◎o◎)/

※本日、よろしくおねがいします。(業務連絡)


終了後、『コーヒーとケーキ(カステラ?)』いただきました。

ごちそうさまでした。(*^O^*)



そして、

『小規模多機能型居宅介護 えんざ』の『秋月会』で『紙しばい』

キッズたちには『ゲリラ紙しばい』で使う銀マットに座ってもらい。

『ごきげんのわるい コックさん』
『だんごどっこいしょ』
『さるじぞう』
『だんまりくらべ』

クイズで賞品をいただきました。
(劇団まるが渡すのは小品ですが、(笑))

『秋月会』終了後は、片付けのお手伝い。

それから、『おむすび』をいただいて、帰りました。



『つばきの会』初出演は2011年12月17日(土)でした。
(実は『デイサービス』にその数年前にお邪魔しています。)

『多少のワガママ』を聞きながら(笑)、時々、『おせっかい』をしたり、
『ひとこと、ふたこと』言わせていただいたり、『懇親会』にお邪魔したり等
3年弱、通わせていただきました。


ありがとうございました。

同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事画像
紙しばいとかざぐるま作り
紙しばいとかざぐるま作り
今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー
豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗
雪、積もっています。
カープ坊やのスポーツドリンク
同じカテゴリー(趣味は紙しばい)の記事
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-18 22:34)
 紙しばいとかざぐるま作り (2019-02-06 21:53)
 今日の中国新聞情報交差点ギャラリーコーナー (2019-01-31 20:27)
 豊平に人形劇をよぶ会 立ち上げ❗ (2019-01-30 22:00)
 雪、積もっています。 (2019-01-26 07:19)
 カープ坊やのスポーツドリンク (2019-01-25 19:49)

この記事へのコメント
こちらこそ宜しく♪
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2014年09月29日 07:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『岡本荘 つばきの会』と 『えんざ 秋月会』
    コメント(1)