2011年08月21日
『劇団まる』の週末報告
20日(土)は第18回花園校区夏祭り
某ブース前で『紙しばい』と『とんちクイズ』
ステージでも出演させていただきました。
得意(希望)の幕あい時間で~す。
玉藻中学校吹奏楽部の演奏終了後、
片付け時間の7、8分でした。
雨の中、50名くらい集まってくれました。

終了後、ひとつ用事を済ませて、いざ、まんのうへ
ドリンクタイムの前に到着。
出し物は『とんちクイズ 満濃池森林公園』予行練習?
森林公園のホームページを見ながら、
問題を考えましたのでやさしかったり、
みなさん、首をかしげるクイズもありました。

答えは『○○○○です』。
21日(日)は『満濃池森林公園寺子屋教室』
『さっさんのまんのう今昔物語』 ではじまり。
まんのうに伝わる『猫又』のおはなしでした。

つづいて、
『劇団まる』の自然にやさしい紙芝居

終了後、イオン綾川SCで恐竜展を見ました。
写真を写しただけですが。

その後、坂出の『駅前さかいで楽市楽座』八月市へ
レクリエーション仲間の『チャリティバルーン』に募金。
時間がタイトだったのですぐ、に高松へ。
午後からは
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』
1回目は15名。
2回目は30名のお客さまでした。
楽しい二日間でした。
某ブース前で『紙しばい』と『とんちクイズ』
ステージでも出演させていただきました。
得意(希望)の幕あい時間で~す。
玉藻中学校吹奏楽部の演奏終了後、
片付け時間の7、8分でした。
雨の中、50名くらい集まってくれました。
終了後、ひとつ用事を済ませて、いざ、まんのうへ
ドリンクタイムの前に到着。
出し物は『とんちクイズ 満濃池森林公園』予行練習?
森林公園のホームページを見ながら、
問題を考えましたのでやさしかったり、
みなさん、首をかしげるクイズもありました。
答えは『○○○○です』。
21日(日)は『満濃池森林公園寺子屋教室』
『さっさんのまんのう今昔物語』 ではじまり。
まんのうに伝わる『猫又』のおはなしでした。
つづいて、
『劇団まる』の自然にやさしい紙芝居
終了後、イオン綾川SCで恐竜展を見ました。
写真を写しただけですが。
その後、坂出の『駅前さかいで楽市楽座』八月市へ
レクリエーション仲間の『チャリティバルーン』に募金。
時間がタイトだったのですぐ、に高松へ。
午後からは
『宮脇書店総本店 創作あそび 読み聞かせ紙芝居』
1回目は15名。
2回目は30名のお客さまでした。
楽しい二日間でした。