2014年06月14日
『まんでがんミニミニコンサート』です。
満濃池 下 『喫茶ビッグフット』に来ました。

お向かいのホタル見物の駐車場です。

『まんでがんミニミニコンサート』のオープニングです。
お客さんより、ステージ(バリアフリーですが。)の人達が多い。(*^ー^)ノ♪



ボクのコーナー きっとあるでしょう。(⌒0⌒)/~~

お向かいのホタル見物の駐車場です。

『まんでがんミニミニコンサート』のオープニングです。
お客さんより、ステージ(バリアフリーですが。)の人達が多い。(*^ー^)ノ♪



ボクのコーナー きっとあるでしょう。(⌒0⌒)/~~
2014年06月14日
本日の活動予定、第三段
本日の活動予定、第三段。
高松市内の某老人介護施設のデイサービス。
アットホームな雰囲気で、2時から2時45分まで
の予定時間をちょっとオーバー。
終わって時計を見たら、3時を過ぎてる。(>_<)アチャー
利用者さん6名と職員さん3名の9名に、
『やさいの神さま』
『わかがえりの水』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』(ややこしいポーズのリクエストあり(-.-))
『くだもの なんだ』(絵本クイズ)
※9名全員が答えてくれました。(⌒0⌒)/~~
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
『さるじぞう』
皆さん、とても楽しんでくださったようですし、
ボクもしっかり楽しませていただきました。
写真は撮り忘れました。m(__)m
高松市内の某老人介護施設のデイサービス。
アットホームな雰囲気で、2時から2時45分まで
の予定時間をちょっとオーバー。
終わって時計を見たら、3時を過ぎてる。(>_<)アチャー
利用者さん6名と職員さん3名の9名に、
『やさいの神さま』
『わかがえりの水』
『だんごどっこいしょ』
『たちねぶたくん』(ややこしいポーズのリクエストあり(-.-))
『くだもの なんだ』(絵本クイズ)
※9名全員が答えてくれました。(⌒0⌒)/~~
『オオカミの大しっぱい』
『だんまりくらべ』
『さるじぞう』
皆さん、とても楽しんでくださったようですし、
ボクもしっかり楽しませていただきました。
写真は撮り忘れました。m(__)m
2014年06月14日
『風呂 わく三』さんの漫談
今日の活動予定
二か所目は 老人介護施設『大寿庵』

こちらで『風呂 わく三』さんの漫談を観覧させていただきました。

『漫談』『だじゃれ』や『頭の体操(とんちクイズ)』
椅子に座ったままできる『軽~い健康体操』等など
ボクとレベルは違いますが、ちょ~っと、似たネタも、
でも、いろんな演り方があるんだなと勉強になりました。
あっという間の、1時間。
た~っぷり、楽しませていただきました。
二か所目は 老人介護施設『大寿庵』

こちらで『風呂 わく三』さんの漫談を観覧させていただきました。

『漫談』『だじゃれ』や『頭の体操(とんちクイズ)』
椅子に座ったままできる『軽~い健康体操』等など
ボクとレベルは違いますが、ちょ~っと、似たネタも、
でも、いろんな演り方があるんだなと勉強になりました。
あっという間の、1時間。
た~っぷり、楽しませていただきました。
2014年06月14日
今日の活動予定、一件終了
今日の活動予定 、
朝一番の香東川清掃、終わりました。
写真、撮れませんでしたが、110名くらいの参加でした。
トラックバック1台分集められたようです。
どんなトラック?でしょう。(ー_ー;)
(2トン車くらいかな?)
次の予定会場(老人介護施設)に行く前に、
ライブとブロガー仲間のステラーさんの
お店が近くなので、ちょっと涼ませてもらってます。

缶コーヒーをいただいたので、
『宮脇書店総本店 創作あそび』のチラシをお礼?
に置かていただきました。(⌒0⌒)/~~

今、のど飴(ダンプカーが積んでいます) を舐めているので、
舐めおわったら、コーヒーを飲んで、次の会場へ行きま~す。(*^ー^)ノ♪
ご馳走さまでした。 続きを読む
朝一番の香東川清掃、終わりました。
写真、撮れませんでしたが、110名くらいの参加でした。
トラックバック1台分集められたようです。
どんなトラック?でしょう。(ー_ー;)
(2トン車くらいかな?)
次の予定会場(老人介護施設)に行く前に、
ライブとブロガー仲間のステラーさんの
お店が近くなので、ちょっと涼ませてもらってます。

缶コーヒーをいただいたので、
『宮脇書店総本店 創作あそび』のチラシをお礼?
に置かていただきました。(⌒0⌒)/~~

今、のど飴(ダンプカーが積んでいます) を舐めているので、
舐めおわったら、コーヒーを飲んで、次の会場へ行きま~す。(*^ー^)ノ♪
ご馳走さまでした。 続きを読む
2014年06月14日
歓迎会で紙しばい
昨夜は、椿温泉で
『風呂 わく三』さんの歓迎会&サプライズ誕生会に
参加させていただきました。
http://okamototsubaki.ashita-sanuki.jp/e767105.html
歓迎会は職員さんの手作り。
準備、大変ご苦労様でした。m(__)m

職員さんのお子さんたちも参加していて、
とても、いい雰囲気で、つい『紙しばい』を。
『だんごどっこいしょ』
『くだもの なんだ』(絵本クイズ)
『さるじぞう』
そして『風呂 わく三』さんとツーショット。

職員の皆さん、積極的な子どもたち、
そして『風呂 わく三』さん
ありがとうございました。m(__)m
今日は、『風呂 わく三』さんの漫談を
楽しみたいと思っています。
『風呂 わく三』さんの歓迎会&サプライズ誕生会に
参加させていただきました。
http://okamototsubaki.ashita-sanuki.jp/e767105.html
歓迎会は職員さんの手作り。
準備、大変ご苦労様でした。m(__)m

職員さんのお子さんたちも参加していて、
とても、いい雰囲気で、つい『紙しばい』を。
『だんごどっこいしょ』
『くだもの なんだ』(絵本クイズ)
『さるじぞう』
そして『風呂 わく三』さんとツーショット。

職員の皆さん、積極的な子どもたち、
そして『風呂 わく三』さん
ありがとうございました。m(__)m
今日は、『風呂 わく三』さんの漫談を
楽しみたいと思っています。